旧大井町の名前の由来になったのがこの大井戸だということなのですが、本当ですか?と疑いの目で見てしまいます。大井戸なんてそんなに珍しい物でもないし。でもそこを疑っても代案があるわけでもないので取り敢えず信じることにします。
“復元大井戸 ふじみ野市” の続きを読むてんこもりラーメン
今現在このブログに「グルメ」というカテゴリーはありません。作っても良さそうなものですが何となくそのままになっています。大黒屋食堂さんも喫茶甘味扱いでご紹介しました。喫茶利用でしたしね。
“てんこもりラーメン” の続きを読む旧大井村役場庁舎 ふじみ野市
ふじみ野市は上福岡市と大井町が合併してできた市です。上福岡市は福岡村、福岡町と変わり市になった時に上福岡市となりました。福岡県の市と重ならないように「上」を付けました。既にあった駅名から取ったということですが駅名もやはり九州の方に遠慮したものと思われます。
“旧大井村役場庁舎 ふじみ野市” の続きを読む江川緑道 ふじみ野市
私のお散歩コースの紹介になりますが、こちらはお散歩コースと言っても家からだとかなりのハードなお散歩になります。まあそれは良いのですが緑道と言っても舗装された道なので夏は辛いです。
“江川緑道 ふじみ野市” の続きを読む川越城本丸御殿
日本百名城に名を連ねる名城、川越城。ですがお城素人(そんなカテゴリーあるの?)には天守閣が無いのであまりピンと来ないかも知れませんね。でも太田道灌時代にはそんな物無いし江戸時代には見栄以外に使い道無かったでしょうから敢えて作らなかった、若しくは幕府の許可が出なかった、まあそんな所でしょうね。
“川越城本丸御殿” の続きを読む三芳野神社
「通りゃんせ」の発祥がここ三芳野神社だと聞いています。勿論こういうのは諸説あって神奈川の小田原でも発祥を主張されています。私はそちらの碑も見たことがあります。著作権とか無い時代のものはなかなか由来とかも難しいですよね。
“三芳野神社” の続きを読む時の鐘 薬師神社
川越観光の大本命で川越紹介の写真を見ると必ず出て来る物、それが時の鐘です。地元の人間は鐘撞堂又は薬師様と言っていますが、こちらを取り上げてみようと思います。結構行っているんですがいつも混んでいます。
“時の鐘 薬師神社” の続きを読む善仲寺 古尾谷氏館跡
古尾谷氏館跡というのに惹かれ機会があれば行きたいと思っていたお寺です。古尾谷氏ってなんでしょうということですが、この辺に勢力を延ばしていた郷士ということです。古尾谷さんと言うと昭和の名優古尾谷雅人さんを思い出しますが関係は無いんでしょうね。とても良い味のある俳優さんでした。
“善仲寺 古尾谷氏館跡” の続きを読む伊佐沼公園
川越市中心部には水遊びをする所がありません。まあ観光客相手にそういう需要も無いとは思いますが、住んでいる者にとって子どもを遊ばせたい場合まず何処へ行くか、水場は欲しいですよね。
“伊佐沼公園” の続きを読む東上稲荷道の碑 志木市
ほんの数年でしたが志木に住んでいたことがあります。今の駅ビルもなくららぽーととダイエー、商店街というには店も少ない駅前通り、丸井は未だ無かったですね。当時使っていた長島スーパーさんと岡田屋さんって言ったかな?みんな無くなってしまいました。
“東上稲荷道の碑 志木市” の続きを読む