私の両親の世代は新婚旅行と言えば熱海だったそうです。でも両親は奮発して九州旅行に出掛けました。写真も残っていますが船で宮崎、そこから熊本に抜けて長崎、そして船で関西方面、新大阪から新幹線で帰りました。
“青島 宮崎県宮崎市” の続きを読む善導寺 福岡市博多区
博多駅の北側に博多旧市街が広がっています。博多千年門の先が寺町になっており承天寺や聖福寺といった大きいお寺があり、その周辺にも小さいお寺が沢山あります。しかし禅寺が多いです。
“善導寺 福岡市博多区” の続きを読む博多町家ふるさと館 福岡市博多区
お城とか権力者の別邸とかは比較的大事にされますが、一般人の家とかはなかなか保存されません。日本の家屋は木造が基本なので尚更です。でも残せる物は残して行きたいですよね。文化ですから。
“博多町家ふるさと館 福岡市博多区” の続きを読む貝塚公園 福岡市東区
西鉄貝塚線と地下鉄箱崎線の乗換駅が貝塚駅です。貝塚線はこちらで唯一地上に出る地上駅です。本当は相互乗り入れしていれば便利なんでしょうが、レールのサイズが違うみたいで歩いて改札を出て入って乗換となります。
“貝塚公園 福岡市東区” の続きを読む吉野ヶ里歴史公園 佐賀県吉野ヶ里町
九州に行くことが決まった時、どうしても行きたいと思っていた所としては田原坂があります。そちらは来てすぐに行くことができました。吉野ヶ里遺跡も行きたいと思っていたのですが、なかなか行けていませんでした。
“吉野ヶ里歴史公園 佐賀県吉野ヶ里町” の続きを読む春日神社 福岡県春日市
神社と地名には関連性があるところが多いんです。福岡に来て最初に取り上げた住吉神社のある所は博多区住吉、日吉神社のある所は博多区山王、日吉神社や日枝神社は山王神を祀っています。
“春日神社 福岡県春日市” の続きを読む別府タワー 大分県別府市
高い所が苦手と言いつつ結構高い所に行っています。そして登って外を見て後悔する。そんなことを繰り返しています。繰り返して人は成長する。しないか。相変わらずへっぴり腰で展望台に居る老人…。
“別府タワー 大分県別府市” の続きを読む志賀海神社沖津宮 福岡市東区
今回のご紹介は目的地に辿り着いていません。何故なら海の向こうにあって船も出ていないからです。干潮時には渡れるというのですが、海も荒いですし見た時はとても信じられない感じでした。
“志賀海神社沖津宮 福岡市東区” の続きを読む東光院跡 福岡市博多区
東光院跡という名前を地図で見つけました。寺院跡というと川越市内では南院遺跡を思い出します。こちらのブログでも取り上げています。でもこの東光院跡は南院遺跡と違いちゃんと管理がされているようです。あ、南院遺跡も草ボーボーとかではないので何らか管理はされていると思います。
“東光院跡 福岡市博多区” の続きを読む仙巌園 鹿児島県鹿児島市
大河ドラマの「篤姫」や「西郷どん」で島津の御殿様がイベントをやると、とても整ったお庭がある御殿が登場します。あれは何だろうと思っていたらそこがここ仙巌園でした。行ってみたいと前から思っていました。
“仙巌園 鹿児島県鹿児島市” の続きを読む