神社と言えば縁結びという感じでまあそれが一番来場者が増えるのでしょう。本当最近多いというかかなりそれを前面に出してやっている神社が多い気がします。人間の普遍のテーマでもあるのでしょうね。
“出雲大社埼玉分院 朝霞市” の続きを読む埼玉りそな銀行川越支店
蔵の街として知られる川越の一番街ですが、歩いてみると蔵だけでなく雰囲気の良い洋館が結構残っていることがわかります。埼玉県内では大宮や浦和よりも早く市政移行を行っており、やはりハイカラな街でもあったんでしょうね。
“埼玉りそな銀行川越支店” の続きを読むしあわせ稲荷小路 本宗稲荷
今回は小道と神社のセットでのご紹介となります。というかこちらは道と神社の両方で風情を醸し出している所なので、切り離すよりも纏めてご紹介した方が伝わるような気がしましたのでこのような形になります。
“しあわせ稲荷小路 本宗稲荷” の続きを読む日枝神社
川越市街を歩いていて赤坂の日枝神社の本社という看板に引かれてこちらへ寄ってみました。どんなことなんだろうと気になって調べてみたらどうやら本当みたいです。疑って申し訳ありませんという感じです。
“日枝神社” の続きを読む永島家住宅
何年か前に北陸新幹線が金沢まで繋がったこときっかけで金沢に旅行に行きました。流石百万石のお膝元、空襲にも合わなかったのでいろいろな建造物が残っていて情緒溢れる城下町を堪能しました。色々残ってしまってうかつに壊せないという問題もありそうですけど。
“永島家住宅” の続きを読む藤間流発祥地の碑
街が古いというのは変な物がポツンと残っていてそれが忘られたり、ある日突然脚光を浴びたり完全に忘却の彼方へ消えてしまったり…。消えかかっている石碑の文字を見るのは一苦労するのですが、それが何か判った時はとても嬉しい気分になります。だいたいは専門家が既に解読しているんですけどね。
“藤間流発祥地の碑” の続きを読む川越夜戦跡 東明寺
ヤオコー川越美術館をご紹介した時に川越観光の北限は川越夜戦跡辺りという内容を書きました。書いてはみたものの見に行ったことが無いことに気づきました。駅からは遠くそばで用事があるとかも無く行かず仕舞いになっていました。やっぱりちょっと遠いんですよね。そばで用事って何かあるかなあ…。
“川越夜戦跡 東明寺” の続きを読む川越八幡宮
日本で一番多い神社は八幡様をお祀りしている神社だそうです。ちょっと曖昧な言い方をしたのは八幡宮、八幡神社、八幡社等を纏めてのことなので、あえて上のような書き方をしました。実家の近所には無かったのですが東京下町では富岡八幡宮が有名です。
“川越八幡宮” の続きを読む中院のしだれ桜 2020年春
コロナウィルス流行の影響で諸々のイベントや集会が中止になっています。特効薬とかワクチンとかはそう簡単には出来なさそうなので、いったい何時迄この状態が続くのやらとても心配になります。とはいえ自分で解決できる問題ではないので健康的に過ごすことくらいしかないのかなと。
“中院のしだれ桜 2020年春” の続きを読む牛塚古墳
川越駅から西に川越線という路線が伸びています。正式には大宮駅から高麗川駅迄を川越線というのですが、大宮駅から川越駅間は埼京線と相互乗り入れしており埼京線の延長というイメージです。
“牛塚古墳” の続きを読む