三浦半島の一番南にあるのが三浦市なのですが最南端の三崎港迄行くのが遠いです。まして埼玉起点だと本当何時間掛かるんだ?腰が痛い、という感じで電車に乗りそこからバスでようやく辿り着きます。
“海南神社 神奈川県三浦市” の続きを読む田谷堰 田谷橋
私の住んでいる高階地区にも新河岸川は流れていますが川越の市街地の方は上流になります。川幅もこちらよりは狭く河川敷も無い所が多いので増水したら怖いなあと思いながら見ています。
“田谷堰 田谷橋” の続きを読む東圓寺 朝霞市
朝霞台の駅は比較的新しい、と言っても50年近く経っているので本当に新しい訳ではありません。朝霞市に昔叔父が住んでいたのですが、子どもの頃伺った時新しい朝霞台駅からの方が近いと言われて親と降りた記憶があります。
“東圓寺 朝霞市” の続きを読む真行寺 岩崎勝平のお墓
真行寺と聞くと何となく真行寺君枝さんを思い出します。資生堂のCMに出ていたりドラマも色々出ていらっしゃいました。綺麗な女性でしたね。今もご活躍されています。スミマセン昭和人なもので。
“真行寺 岩崎勝平のお墓” の続きを読むカトリック川越教会
川越市駅の前には川越女子高(以下、川女)があります。伝統ある高校なので移転はないと思いますがこちらがあるので中々開発が進まないのかなと思うこともあります。でもこの川越周辺の女子の憧れの高校ですからやはりこの地にあるのが良いんですよね。
“カトリック川越教会” の続きを読む勝福寺
川越の高階地域、大雑把には新河岸駅周辺ということになりますが新河岸駅の東口を出て南に行くと寺尾という地名があります。諏訪氏の治めた土地らしいのですが諏訪氏と寺尾って何か関係が深いようで。
“勝福寺” の続きを読む熊野神社 清瀧寺 洞窟めぐり 和光市
和光市駅前周辺というか白子宿近辺は本当に坂が多いです。多分山の方の地下水が流れて来て地上に出る所なのだと思いますが坂の途中に湧水が多いです。昔は飲んでいたんでしょうね。勿体ないですし良い水みたいですし。
“熊野神社 清瀧寺 洞窟めぐり 和光市” の続きを読む丸広百貨店川越店エンジョイ広場
昔からの川越市民なら一度は訪れたことがあるでしょう丸広百貨店。クレアモールの中に位置し本川越駅からも近い立地、契約駐車場も含めればかなりの駐車台数を確保することが可能です。
“丸広百貨店川越店エンジョイ広場” の続きを読む地福寺 和光市
地下鉄有楽町線で都心から帰宅する時地下鉄成増を過ぎて電車が地上に上がります。少し進むと左側に立派なお寺が見えます。あれはどんなお寺さんなんだろうとずっと気になっていました。
“地福寺 和光市” の続きを読む鴉山稲荷神社
日本全国神社っていっぱいありますよね。何を今更ですがこれでも大分減らされているんです。村が廃村になって放棄されたりもありますが人の住んでいる所でも近隣の社が合祀されて一つの神社になったとかです。
“鴉山稲荷神社” の続きを読む