今日から川越まつりです。大山のぶ代さんが亡くなりました。

人混みが苦手なのでほとんど行かないのですが、本日と明日で今年の川越まつりが開催されます。新型コロナ・ウイルスで少し停滞しましたが、年々観光客が増えてますます行きたくないところになりつつあります。

“今日から川越まつりです。大山のぶ代さんが亡くなりました。” の続きを読む

リバークルーズのあの娘が!JDサウザーさんが亡くなりました。

福岡を離れて半年近くになりますが、時に思い出したりします。いや正確には思い出すことが減って来ていますが、時に強く思い出されることがあります。とりあえず博多うどんが食べたいとか。

“リバークルーズのあの娘が!JDサウザーさんが亡くなりました。” の続きを読む

もう聞き飽きているかもしれませんが、本屋さんが又無くなった話です。

CROSSBOOKS上福岡店が10月14日、よむよむビバモール埼玉大井店が10月27日に閉店するそうです。近所の本屋さんが無くなるのはとても残念なのですが、時代の流れなのでしょうね。本当に流れが止まりません。

“もう聞き飽きているかもしれませんが、本屋さんが又無くなった話です。” の続きを読む

カイリー・ミノーグの話と相島の話。与太話です。

YouTube、あんまり観ないんですけどたまに古い洋楽のPVが観たくなって、ずっと観続けてしまうことがあります。この間はカイリー・ミノーグとジェイソン・ドノバンのデュエット ‘Especially for you’ を何度も観てしまいました。

“カイリー・ミノーグの話と相島の話。与太話です。” の続きを読む

ブログ開設して6年目を迎えました。実家のことなど。

今月でまる5年、ということは今6年目のブログです。この間1000回を突破しましたが、年月でも長くなってきました。1週間、1ヶ月、1年というハードルは優に越えてますので、できれば淡々と進めて行ければなあと。

“ブログ開設して6年目を迎えました。実家のことなど。” の続きを読む

ピアノ騒音殺人事件から50年。関係ありませんがアラン・ドロンさんが亡くなりました。

新入社員だった頃、というと今から30数年前になりますが週刊文春に「読むクスリ」という連載があり、オジサンたちとの話のタネにと読んでいました。上前淳一郎さんという元朝日新聞記者の方が書いていらっしゃいました。

“ピアノ騒音殺人事件から50年。関係ありませんがアラン・ドロンさんが亡くなりました。” の続きを読む