新入社員だった頃、というと今から30数年前になりますが週刊文春に「読むクスリ」という連載があり、オジサンたちとの話のタネにと読んでいました。上前淳一郎さんという元朝日新聞記者の方が書いていらっしゃいました。
“ピアノ騒音殺人事件から50年。関係ありませんがアラン・ドロンさんが亡くなりました。” の続きを読む災害だらけでお盆も大変です。夏風邪を引きました。
地震と台風の警戒で夏休みが終わってしまいそうですね。まあ今日は晴れるのかな?夏風邪でどこにも行けなかった私には無縁でしたが交通機関も影響を受けてます。帰省等は大変だったと思います。
“災害だらけでお盆も大変です。夏風邪を引きました。” の続きを読む三浦龍司さん入賞おめでとうございます。珍しくオリンピックのお話。
オリンピックがそろそろ終わります。このブログを始めてから東京、北京、そしてパリとなつていますがほとんど話題にしたことがありません。ワールドカップもウィンブルドンもWBCもほぼありませんね。
“三浦龍司さん入賞おめでとうございます。珍しくオリンピックのお話。” の続きを読む遂に1000回です。遂にというほどの実感はありませんが。
ついにこのブログ、1000回目を迎えました。ダラダラ書いていたらそうなっただけ、とも言えますがそれでも良く続いているなあと思っています。日記だったらここまで続かなかったと本当に思います。
“遂に1000回です。遂にというほどの実感はありませんが。” の続きを読む暑すぎてどこにも行く気力がありません。でも出かけたいなあと。
梅雨があけました。いつものことですが梅雨があけるととんでもなく気温が上がります。皆さんも熱中症には気を付けて下さいね。昔は日射病と言ったものてすが、陽が射していなくても暑ければなりますので今の名前になっているんですよね。
“暑すぎてどこにも行く気力がありません。でも出かけたいなあと。” の続きを読む久しぶりのダイエット話。資さんうどん行きたかったなあ。
最近すっかりダイエット関係の記事を出していませんでした。ダイエットブログではないので必要以上に出すつもりは元々ありませんでした。でもやはりと言うかサボっていました(笑)。
“久しぶりのダイエット話。資さんうどん行きたかったなあ。” の続きを読む相互乗り継ぎ、便利になりましたね。それと相続の話とか。
先週梅雨の話を書いた時点で相当暑かったと思いますが、本当に嫌になる暑さになってきました。梅雨が一瞬で終わったのか、そもそも梅雨ではなかったのかわかりませんが、ひと言なんとかしてほしいです。
“相互乗り継ぎ、便利になりましたね。それと相続の話とか。” の続きを読む梅雨です。山笠です。あ、ここは川越高階ですね。
梅雨に入りました。蒸し暑い季節が到来といったところですが体調管理は本当に大事ですね。お洋服を選ぶのも薄着が良いのか厚着、もう厚着はしませんね。長袖半袖とかは悩みどころですね。
“梅雨です。山笠です。あ、ここは川越高階ですね。” の続きを読む神棚のお焚き上げをお願いしました。
父の四十九日も終わりようやく落ち着いて来るかと思ったら、母に神棚の処分を相談されました。実家は自営業だったのですが父が神棚のお世話をしていました。母はちょっとやれないと言ってなんとかしたいようでした。
“神棚のお焚き上げをお願いしました。” の続きを読む父の四十九日が滞り無く終了しました。とりあえず一区切りです。
父が亡くなって一月半、四十九日法要を無事済ませました。何かあっという間に日にちが経ってしまいました。しかし色んな手続きを済ませていますがなかなか終わりません。終わるのかしら?
“父の四十九日が滞り無く終了しました。とりあえず一区切りです。” の続きを読む