コンテンツへスキップ

川越高階の隠居?(仮)気分はまだ福岡博多

140文字で終わる話をダラダラと…。

  • 隠居?のページ

カテゴリー: 九州 麺紀行

投稿日: 2024年3月22日2024年6月2日

洋風食堂うみ再び 福岡県新宮町

もう最後になるかもしれないので再びうみさんに行くことにしました。目的は2人の猫ちゃんに会う為です。この子たち本当に人懐っこくてカワイイんです。店にいないと入口でしっかり営業しています(笑)。

“洋風食堂うみ再び 福岡県新宮町” の続きを読む
投稿日: 2024年3月15日2024年5月21日

台湾料理 台北 福岡市博多区

台湾ラーメンというラーメンがありますが、名古屋のものだったのを私が知ったのは結構最近です。以前入った台湾料理店にも普通に置かれていたので台湾のものだと思い込んでいました。台湾では名古屋式とか言うそうです。

“台湾料理 台北 福岡市博多区” の続きを読む
投稿日: 2024年3月8日2024年5月21日

激安うどんかどや 熊本県人吉市

博多から人吉へのアクセスは多分高速道路が一番便利だと思います。JRの肥薩線が通ってはいますがやはり本数が少なく高速道路が便利です。ただ八代からは30kmほど出口もなくPAも無い区間になり事故渋滞すると最悪です。

“激安うどんかどや 熊本県人吉市” の続きを読む
投稿日: 2024年3月1日2024年6月2日

和ノ吉 福岡県久留米市

天神から西鉄電車の特急に乗ると薬院、大橋、二日市と比較的停車駅があるのですが、そこからはいきなり久留米駅になります。久留米とか柳川に行くのは便利なのですが、途中駅の人は少し不便な気がします。

“和ノ吉 福岡県久留米市” の続きを読む
投稿日: 2024年2月23日2024年5月21日

創業昭和8年 中華うどん 一平 福岡県久留米市

西鉄久留米駅から西に大きなアーケードが延びています。飲み屋さんが多い気がしますが多分昔は色んな店があったんでしょうね。かなりシャッター通りになっています。そこも少し歩いてみました。

“創業昭和8年 中華うどん 一平 福岡県久留米市” の続きを読む
投稿日: 2024年2月16日2024年5月21日

天下一品 博多駅前店 福岡市博多区

福岡はとんこつラーメンがメインなので、あまり全国チェーンが広がらないと聞いたことがあります。確かに幸楽苑さんとか無いなあと思ったものですが、王将さんはあるしリンガーハットさんもある。あ、リンガーハットさんは長崎だからか。

“天下一品 博多駅前店 福岡市博多区” の続きを読む
投稿日: 2024年2月9日2024年5月21日

亀吉 長崎県佐世保市

チェーン店は偉大だ。と唐突に書いてみましたがある程度近場にそれこそ鎖のように店舗が繋がっていないと運送費含めて利益が上がらないと思うのですが、コンビニやドラッグストアはかなり田舎(失礼!)までも入って来ています。

“亀吉 長崎県佐世保市” の続きを読む
投稿日: 2024年2月2日2024年5月21日

一蘭 博多店 福岡市博多区

福岡博多に来た時に図書館DVD/CDの記事を書くのを中止しました。それは近隣の図書館に視聴覚資料を置いているところが無かったからです。今は帰省時の川越と高宮のアミカスの図書館で少しずつ書いています。

“一蘭 博多店 福岡市博多区” の続きを読む
投稿日: 2024年1月26日2024年5月21日

呑み処かげつ 福岡県久留米市

九州に来てうどん居酒屋とかラーメン居酒屋という物が多いという話を以前していますが、まあ関東でもそういう表現をしないだけでビール一杯とラーメン餃子って、オジサンの定番だったりしますよね。あ、これも性差別?

“呑み処かげつ 福岡県久留米市” の続きを読む
投稿日: 2024年1月12日2024年5月21日

そば酒旬菜良寛 福岡市博多区

このブログで麺屋さんを週一回ご紹介しています。その他の日はどうしているかと言うと朝と夜は家で食べていますが、昼食を主に外食していてほとんどが麺類です。しかも朝はパン食なので小麦粉ばかり食べている感じです。

“そば酒旬菜良寛 福岡市博多区” の続きを読む

投稿のページ送り

前のページ 固定ページ 1 … 固定ページ 4 固定ページ 5 固定ページ 6 … 固定ページ 14 次のページ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org


埼玉県川越市ランキング

最近の投稿

  • 長崎の記事がひとまず終了しました。又行きたいなあ。
  • マリア館レストラン 長崎県長崎市
  • cafe X 長崎県長崎市
  • 妙行寺 長崎県長崎市
  • 風邪を引いてしまいました。万博行きました?

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月

カテゴリー

  • 九州 名所旧跡
  • 九州 喫茶甘味
  • 九州 麺紀行
  • 公演
  • 名所旧跡
  • 喫茶甘味
  • 図書館DVD/CD
  • 埼玉県外 名所旧跡
  • 埼玉県外 喫茶甘味
  • 埼玉県外 麺紀行
  • 未分類
  • 美術館
  • 自腹DVD/CD
  • 見学
  • 郷愁
  • 雑記
  • 麺紀行

最近のコメント

  • とんこつラーメン 暖暮 海老名店 神奈川県海老名市 に Kawagoeinkyo より
  • とんこつラーメン 暖暮 海老名店 神奈川県海老名市 に 匿名 より
  • 石田一龍 福岡博多店 福岡市博多区 に Kawagoeinkyo より
  • 石田一龍 福岡博多店 福岡市博多区 に いけやん より
  • 蔵の中の喫茶店 レモンポップ ふじみ野市 に Kawagoeinkyo より
プライバシーポリシー Proudly powered by WordPress