マリノアシティってオープン時にかなり話題になっていて関東にいた私も名前くらいは知っていました。それから「ちんさや」というエフエム福岡でやっていた番組をポッドキャストで聴いていた時も話題に出て来ました。
なのでこちらに来た時にかなりオシャレな場所と認識していました。それは決して間違いでは無かったのですが開場20年を過ぎて老朽化、同業他社との競合に対抗が難しく、閉場して商業施設を新しく作り直すことになったそうです。
でもこの時行ってみたらお客さんは普通に入っていましたし、そんなに問題無さそうなんですけどやはり古くはなっていました。この施設は海に面していますので、やっぱり鉄は錆びますよね。至る所で茶色くなっていました。
鉄と言えば観覧車も錆が目立っていましたが、こちらも撤去される見込みだそうで。かつては何故か2台の観覧車が競うように建っていたそうですが、今まで残っていた1台も無くなる方向と聞き高い所は本当に嫌なのですが行ってみました。

姪浜や能古島の渡船場からこの観覧車は良く見えていました。なので今回は観覧車から能古島を撮りました。これから能古島に行くことがあったとしても観覧車は見えなくなるんですよね。とても残念です。
ですがやはり私としてはこの辺りで限界、と言うかその前から高所でかなりキツかったんですが何とか写真を撮りました。写真の真ん中辺りに結婚式場が写っていますね。晴れていて良かったです。
何をどこまで造り直すのかは全然知りませんが、これだけのものを壊すというのは凄いなと思います。でも作り直すのであればもう少し公共交通機関を増やした方が良いと思います。特に休日は。