本日は父の一周忌法要をする予定だったりします。ゴールデンウィーク中に亡くなったので亡くなる前に法要をするとなると4月末になってしまいます。今日ぐらいは父のことを改めて思い出してみようかと。忘れている訳ではありませんけど。
“父の一周忌法要を行ってきます。季節は春から初夏へ。” の続きを読む熊本ラーメン育元 滑川町
森林公園の中のレストランは休日はどこもいっぱいです。一昨日のボタニカルカフェは午前中だったので未だ良かったのですが、昼時は大変だと思います。なので帰りに入る店の見当を付けようと思って歩いていたらこのお店を見つけました。
“熊本ラーメン育元 滑川町” の続きを読む森林公園 ボタニカルカフェ 滑川町
森林公園は広い、とにかく広いです。まあ広いのもありますが、縦横L字構造なので端から端迄歩くとかなりの距離になります。今回はチューリップっていう目的もあったので、そんなに歩くのは頑張らなくて良かったんですけど、結局歩いちゃいました。
“森林公園 ボタニカルカフェ 滑川町” の続きを読む国営武蔵丘陵森林公園 チューリップ 滑川町
花の記事を本格的に書き始めたのが福岡博多に行ってからだったので、森林公園を取り上げたことがありませんでした。もっとも取り上げていないことに気付いたのも最近ですが、このところブログの記事云々ではなく行っていなかったんだなあと。
“国営武蔵丘陵森林公園 チューリップ 滑川町” の続きを読む記事は春の花を続けますが桜の花はそろそろ…。川越高階に戻って1年になります。
毎年のことなので取り立てて書くこともないのですが桜がどんどん散っています。もうウチの近所はほぼ葉桜です。桜って何で花とほぼ同時に葉が出てくるんでしょうね。色々説はあるみたいですけど。
“記事は春の花を続けますが桜の花はそろそろ…。川越高階に戻って1年になります。” の続きを読むアイネクライネナハトムジーク 図書館DVD
以前「君に届け」というタイトルをご紹介しましたが、同じ三浦春馬さんと多部未華子さんの共演です。この組合せでこの間にもう一本映画がありますが、三浦春馬さんが残念なことになってしまい最後の共演となってしまいました。
“アイネクライネナハトムジーク 図書館DVD” の続きを読む大地のうどん 東京馬場店 東京都新宿区
福岡博多にいる時から、ずっと高田馬場にある大地のうどんに行きたい、行きます、と言っていたのになかなか行けず。川越高階に帰ってからもなかなか行けず、1年が経ってしまいました。
“大地のうどん 東京馬場店 東京都新宿区” の続きを読む中院 2025春
毎年訪れています中院さん。福岡に住んでいた時も川越に戻った時に年一度は訪れていました。喜多院がそばにあるので地味な印象を受けますが、元々は同じお寺ですから歴史はほぼ同じなんですよね。
“中院 2025春” の続きを読む岡澤アキラうどんMAPやめるってよ。
「桐島、部活やめるってよ」みたいな雰囲気で書いてみました。岡澤アキラもうどんMAPも関東の人には全く馴染みが無いと思いますが、岡澤アキラくんは福岡では知らない人の方が少ないんじゃないかと思います。
“岡澤アキラうどんMAPやめるってよ。” の続きを読むわらじ 宮崎県宮崎市
宮崎市って馬鹿にされがちですが、長崎市よりも人口が多いって知ってました?まあ抜いたのも2022年の統計でなので割と最近です。まあ宮崎市が躍進したというより長崎が地盤沈下していると言うか…。
“わらじ 宮崎県宮崎市” の続きを読む