今週は久しぶりに福岡の記事をアップしました。又福岡に出戻った訳ではありません。書いていたものを少しずつアップしているのですが、花や展覧会など旬のものはやはり先にご紹介しますので、どうしても後回しになってしまいます。
“福岡の記事を久々にアップしました。岡澤アキラくんお疲れ様でした。” の続きを読むらーめん鷹見屋 福岡市博多区
雨の日はあまり外出したくありません。でも出ないと仕方ない時もあります。家にまともな食料がない時とかそうですよね。あとトイレットペーパーとかも地味に悩みます。腐らない物は多めに買っておけという話ですが。
“らーめん鷹見屋 福岡市博多区” の続きを読む南国フルーツパーラー 福岡市中央区
警固神社がリニューアルされました。その記事を出しそびれています。そのうち出そうと思いますがその前にこの記事を書いてしまっています。何かちぐはぐしてしまいますが警固神社の記事が出た時は大目に見て下さい。
“南国フルーツパーラー 福岡市中央区” の続きを読むマリノアシティ スカイホイール 福岡市西区
マリノアシティってオープン時にかなり話題になっていて関東にいた私も名前くらいは知っていました。それから「ちんさや」というエフエム福岡でやっていた番組をポッドキャストで聴いていた時も話題に出て来ました。
“マリノアシティ スカイホイール 福岡市西区” の続きを読む東武東上線のワンマン運転区間が増えていました。利用者が減っている現実。
先日、武蔵嵐山という駅に行きました。親戚が住んでいます。電車を調べて時間を言って向かいました。まあそれなりに楽しい時間を過ごしましたが、ちょっとした問題が帰りに起こりました。
“東武東上線のワンマン運転区間が増えていました。利用者が減っている現実。” の続きを読むグレイテスト・ヒッツ ボストン 図書館CD
日本のアーティストはアルバムを出し過ぎ、と良く言われていました。1年に1枚、アイドルとかは2枚、下手すると3枚とか物凄い勢いで発表していました80年代。売れるから作るという一面はあるにせよ。
“グレイテスト・ヒッツ ボストン 図書館CD” の続きを読むるーぱんカフェ 鶴ヶ島店
普段あまり意識することはありませんが埼玉発祥のチェーン店が幾つかあります。全国区になっているものではファッションセンターしまむらさんが代表的でしょう。小川町の呉服屋さんが始まりです。
“るーぱんカフェ 鶴ヶ島店” の続きを読む寺尾河岸 紫陽花の途
「川越高階の隠居」を名乗る割に高階地域のご紹介が出来ていません。基本的に住宅街なのであまりご紹介できるものが少ないことと、嫌らしい話ですが年齢的に私があまり出歩けなくなった時の為に近所は取っておきたいという気持ちも少しあります。
“寺尾河岸 紫陽花の途” の続きを読むスルーしてしまいましたが長嶋さんの訃報。我が家の食卓事情など。
先日、長嶋茂雄さんが亡くなりました。何か書くべきか考えたのですが私長嶋さんの現役時代を生で見ておらず、あまり話が広がらないような気がしたので止めてしまいました。話も長嶋選手でなく長嶋監督になってしまいます。
“スルーしてしまいましたが長嶋さんの訃報。我が家の食卓事情など。” の続きを読むビートルズ誕生秘話 〜ピート・ベスト・ストーリー〜 図書館DVD
図書館DVD/CDの記事でビートルズを取り上げたことがありませんでした。それほど詳しくないというのもありますが結構借りられているのでタイミングを逸しています。私でさえ産まれる前のグループなのに本当凄いです。
“ビートルズ誕生秘話 〜ピート・ベスト・ストーリー〜 図書館DVD” の続きを読む