先日川越駅前の珈琲館さんに入りましたがやっぱり珈琲館さんは思い入れも含めて、フルサービスのお店がいいなと思って家の周辺を探してしまいました。そうしたら近隣のふじみ野にございました。
“珈琲館 ソヨカふじみ野店 ふじみ野市” の続きを読むドトールコーヒー 川越西口店
若い頃というか高校生とか大学生くらいの頃、私の兄が家では集中できないと言って喫茶店やそれこそ図書館で勉強していました。私の場合そこまで神経が細やかではないので家で勉強で問題ありませんでした。
“ドトールコーヒー 川越西口店” の続きを読む珈香里
絵画好きで喫茶店好きですが、ギャラリー併設型喫茶店というのに全くご縁がありませんでした。バブルの頃かバブルが終わった後もですかね、ギャラリーで絵を高く売る「エウリアン」ってちょっと問題になっていたことありましたよね。
“珈香里” の続きを読む珈琲館 川越駅前店
突然ですが、と言ってもいつも突然なんですけど学生時代に珈琲館でアルバイトをしていました。昔から朝は強い方だったので大学の近くの店で、朝のシフトに入って学校に行くという感じでした。セルフのコーヒーショップなんかも既に出始めていましたが、未だフルサービスが主流の時代でした。
“珈琲館 川越駅前店” の続きを読むポール珈琲 ふじみ野市
上福岡駅って埼玉県には良くある昔からのベッドタウンです。観光資源になるような物はほとんどございません。ここは東口と西口にそれぞれ大規模団地を抱えており昔は商店街もかなりの賑わいだったそうです。七夕祭りは現在でも華やかです。でもこれも昔ほどではないみたいです。
“ポール珈琲 ふじみ野市” の続きを読むLa Maison ensoleille table アトレ店
川越駅前にアトレマルヒロという商業施設があります。ここはJR東日本が首都圏で展開している商業施設チェーンとは関係ありません。そもそもJR東日本の不動産部門が貸しビルにアトレという名前を付け、丸広さんはそのビルに入った。川越市内に丸広百貨店本店があるのでこちらはビル名を入れてアトレマルヒロとした。他の商業施設のアトレより早かった。どうもそんなところらしいです。
“La Maison ensoleille table アトレ店” の続きを読む紅茶浪漫館シマ乃
紅茶とコーヒーどっちが好き?と聞かれた場合、私、躊躇なく紅茶と答えます。コーヒーは苦いだけで嫌と思っていました幼い頃。
“紅茶浪漫館シマ乃” の続きを読むCOFFEE GALLERY
川越駅東口を出て真っ直ぐ進むと川越街道に突き当たります。現代では正確には旧が付くのかもしれません。ここを真っ直ぐ川越本丸御殿方面に歩いて行くと、車や自転車も結構走っておりかなり歩きづらい道なのですが、高校や郵便局、市役所なんかがあったりして生活には必要な道路となっています。又、城下町らしいクランクがあったりして過去を想像しながら現代を歩いています。
“COFFEE GALLERY” の続きを読むサンドイッチパーラー楽楽
東京から電車で川越に行こうとするとJR埼京線、東武東上線、西武新宿線の三線が利用できます。八王子からも含めればJR八高線川越線経由でというのもあります。勿論八王子も東京ですからね。埼玉に言われたくない?
“サンドイッチパーラー楽楽” の続きを読む星乃珈琲店 エキア川越店
先週書いた通り、東上線川越駅改札から近い喫茶店をもう一つ取り上げてみます。こちらもチェーン店ではありますが。
“星乃珈琲店 エキア川越店” の続きを読む