珈琲舎のださんのお店に初めて入ったのは天神の北側にあるミーナという商業施設に入っていたお店でした。そのミーナというのはダイエーが建てた物をイオンがダイエーを吸収し、ミーナは切り離されファーストリテイリングに売られたものです。
“アンドローカルズ ミーナ天神店 福岡市中央区” の続きを読む喫茶 伽羅 長崎県長崎市
長崎市は古くは九州で一番人口の多い市でした。なので古いものはいっぱいあります。反面モータリゼーション以前からの大都会なので、駐車場を探すのに一苦労です。食事をするために駐車場代を払いたくないなあとかも思ったりもします。
“喫茶 伽羅 長崎県長崎市” の続きを読むapartment coffee door 福岡市中央区
最近の若い人がオープンさせるカフェって、とてもシンプルだけどオシャレな内装、コーヒー豆に拘った感じのお店が結構あります。何となく入るのが小っ恥ずかしい感じがするのですが、年寄りにも案外心地良い空間だったりします。
“apartment coffee door 福岡市中央区” の続きを読む星乃珈琲店 KITTE博多店 福岡市博多区
休日の博多駅周辺はどこも混んでいて喫茶店に入るのも一苦労です。デパートの上の喫茶店なら大丈夫かなぁと思ってこちらのお店を利用してみたのですが、やっぱりこちらも混んでいました。これに外国人が加わって大変なことになっています。
“星乃珈琲店 KITTE博多店 福岡市博多区” の続きを読む紅茶の店 river flow 福岡県柳川市
柳川のお堀端にうなぎ屋さんがかなり密集しています。柳川川下り観光道路というそうです。立花氏庭園から向かってお堀の右側は何故かカフェが何軒か固まってあります。以前ご紹介したかねきんさんもその並びです。
“紅茶の店 river flow 福岡県柳川市” の続きを読むドトールコーヒーショップ JR博多駅新幹線店 福岡市博多区
博多の新幹線内構内の珈琲館が閉店になっていました。珈琲館は私が学生時代にバイトをしていたこともあり、閉店を見かけるととても残念で悲しい気持ちになります。もう30年以上前の話なのに。
“ドトールコーヒーショップ JR博多駅新幹線店 福岡市博多区” の続きを読む紅茶専門喫茶 熊屋 熊本県南阿蘇村
私本当は紅茶好きです。ですがこのブログでは圧倒的にコーヒーを飲んでいます。これは世の中に紅茶専門店が少なく、コーヒー屋さんの紅茶というのがだいたい適当な感じの物が多いというのが原因です。
“紅茶専門喫茶 熊屋 熊本県南阿蘇村” の続きを読むパン屋むつか堂カフェ 博多店 福岡市博多区
高級食パンブームはもう終わったんでしょうか。最近はあんまり聞きませんね。私はここ10年以上ホームベーカリーでパンを作っているので、高級食パンは買ったことがありませんでした。
“パン屋むつか堂カフェ 博多店 福岡市博多区” の続きを読む珈琲館 アニマート 鹿児島県出水市
珈琲館というと、学生時代に私がアルバイトをしていたチェーン店を想像してしまいますが、こちらはそのチェーン店とは無関係です。神奈川の相模原でも珈琲館という独立系の喫茶店がありました。
“珈琲館 アニマート 鹿児島県出水市” の続きを読むniko and… cafe ららぽーと福岡店 福岡市博多区
ニコアンドさんって結局何屋さんなんだろうといつも思っていました。服屋さん?家具屋さん?雑貨屋さん?それなのにこちらはカフェ?全くわからないのでホームページを覗くと…。
“niko and… cafe ららぽーと福岡店 福岡市博多区” の続きを読む