久しぶりの図書館DVD/CDです。今回はCDです。前は何にしようかと考えながら図書館に行ったこともありましたが、久しぶりなので観たいもの聴きたいものを単純に選んでみました。あ、次回はDVDの紹介をします。
“コンプリート・ベスト カイリー・ミノーグ 図書館CD” の続きを読むチャーリーとチョコレート工場 図書館DVD
おとぎ話って結構残酷ですよね。シンデレラだってガラスの靴を無理やり履こうとした姉たちが…とか赤い靴も足を切り落としたり…最近の絵本は結末を随分マイルドにしたりしていますが寝かしつけで読んでいて眠れなくなりそうな話もいっぱいあります。
“チャーリーとチョコレート工場 図書館DVD” の続きを読むK25 ALL TIME BEST 小泉今日子 図書館CD
今回の帰省はとてもゆっくり過ごしています。手術して未だ3週間ということもあり予定を色々入れなかったというのもあります。なので図書館DVD/CDの記事も復活させてみようと思い立ちました。
“K25 ALL TIME BEST 小泉今日子 図書館CD” の続きを読むオール・マイ・ライフ:ベスト・オブ・カーラ・ボノフ カーラ・ボノフ 図書館CD
かなり久しぶりに図書館に行きました。実は行きたくて、又記事を書きたくてウズウズしていました。このブログ、なるべくお金を掛けない老後、みたいなものを模索しているのですがこのジャンルはお金掛かっていませんから。
“オール・マイ・ライフ:ベスト・オブ・カーラ・ボノフ カーラ・ボノフ 図書館CD” の続きを読むフラッシュダンス 図書館DVD
この映画ですがイマイチ共感出来なかった記憶があります。バレエ団のオーディションをバレエ未経験者が受けて受かる物じゃないでしょうと。それとあの頃は白人じゃないと未だバレエは駄目な雰囲気だった気がするのですが…。
“フラッシュダンス 図書館DVD” の続きを読むザ・ベスト・オブ・U2 1980-1990 図書館CD
ビーチ・ボーイズのベスト盤は3枚纏めてのご紹介だったのですがU2はどうしようと思いました。この後に「1990-2000」があるんですよね。でもいいや一つづつ紹介していきます。次回は未定ですけど。
“ザ・ベスト・オブ・U2 1980-1990 図書館CD” の続きを読むバットマン 図書館DVD
いつも偉そうにちゃんと期限を守って返却しましょうね、と言っているのにやらかしてしまいました。先に謝っておきます。申し訳ありません。お電話頂いた職員の方重ねてお詫び申し上げます。
“バットマン 図書館DVD” の続きを読むグレイテスト・ヒッツ シンディ・ローパー 図書館CD
今の立ち位置からですと考えにくいんですけど80年代の中盤はマドンナと人気を2分していたシンディ・ローパー。私の行っていた高校でも人気は半々くらいだったと思います。シンディ可愛かったですから。
“グレイテスト・ヒッツ シンディ・ローパー 図書館CD” の続きを読むカラーで見る第2次大戦vol.3 勝利と絶望 図書館DVD
このシリーズもようやく終わりになります。夏はNHKなんかは戦争の振り返り企画が多いのですがワタクシも勝手に先の大戦を振り返ってみました。でもこれもNHKの番組のDVD化ではあるのですが。
“カラーで見る第2次大戦vol.3 勝利と絶望 図書館DVD” の続きを読むビリー・ザ・バラード ビリー・ジョエル 図書館CD
70年代のピアノ・プレイヤーと言えばエルトン・ジョンとなりますが、70年代後半からビリー・ジョエルの全盛期が始まり、80年代にはエルトンが停滞期を迎えたこともあって、ピアノ・プレイヤーと言えばビリー・ジョエルという時代になりました。
“ビリー・ザ・バラード ビリー・ジョエル 図書館CD” の続きを読む