バーブラ・ストライサンドが大好きでCDの方で取り上げたいと思っているのですが、主演映画を先に取り上げることになりました。日本ではあまり人気が無いのですがアメリカでは国民的大スターです。とにかく表現が豊かで声量もあります。
“追憶 図書館DVD” の続きを読む夢の翼〜ヒッツ&ヒストリー〜 ポール・マッカートニー 図書館CD
そう言えばビートルズを取り上げていませんでした。エルヴィス・プレスリーは取り上げたんですけど。でもエルヴィスのカッコ良さが判ったのって大人になってからで、子どもの頃は西田敏行が真似していた人のイメージしか無いんですよね。古いよ!
“夢の翼〜ヒッツ&ヒストリー〜 ポール・マッカートニー 図書館CD” の続きを読む突入せよ!あさま山荘事件 図書館DVD
この事件については産まれた後の出来事ではありますがほとんど記憶がありません。ウチの実家は自営業だったこともありずっとテレビにかじりついていたとのことですが。その後の特集とかは観ています。
“突入せよ!あさま山荘事件 図書館DVD” の続きを読むペイント・ザ・スカイ〜ザ・ベスト・オブ・エンヤ 図書館CD
癒し系って言う言葉いつ頃から使われ出したんでしょうか。クラシックのCDなんか聴いていると「クラシックって癒されるよね〜」と同意を求められることがありますが「剣の舞」「ワルキューレ」「剣闘士の入場」とか癒されないのもいっぱいあるんですからね!
“ペイント・ザ・スカイ〜ザ・ベスト・オブ・エンヤ 図書館CD” の続きを読むパリの恋人 図書館DVD
オードリー映画の紹介はこれで6回目になりますが本当に多いです。自分自身も好きで借りているので特に不満はありませんが。公共の図書館の物なのでなるべく人気がありつつ無難な物を蔵書したいという意図だと思います。こちらでも順次ご紹介して行きます。
“パリの恋人 図書館DVD” の続きを読むグレイテスト・ヒッツ NENA 図書館CD
80年代前半はイギリス出身のグループや歌手がどんどん売れていた時代でした。マイケル・ジャクソンのスリラーもこの時期ですのでアメリカ勢が全くダメだった訳ではありませんが、印象としてはデュラン・デュランやカルチャー・クラブとかのイギリス勢が華やかでした。
“グレイテスト・ヒッツ NENA 図書館CD” の続きを読むその街のこども 劇場版 図書館DVD
このブログでは隔週でDVDの感想など書いていますが思いっきりネタバレさせています。図書館の物を取り上げていますので結構古いものが多く、私がバラさなくてもどこかでわかるでしょと思っていますが、観る気を無くされる方がいらっしゃったら申し訳ありません。
“その街のこども 劇場版 図書館DVD” の続きを読むヴェリー・ベスト・オブ・フォリナー 図書館CD
悪い言い方になりますが「産業ロック」という言葉があります。要は大衆受けする「売る為(だけ)のロックンロール」といったところでしょうか。その代表格のような扱いを受けることが多いのがこちらフォリナーです。
“ヴェリー・ベスト・オブ・フォリナー 図書館CD” の続きを読む皇帝ペンギン 図書館DVD
ペンギンって近くで見るとあんまり可愛くないと言ったら友達に嫌な顔をされました。というかだいたいの生き物はそうなんでしょうけど。クマとか山で見たら怖いはずですよ。以前車の中で良かったですけどイノシシの群れに遭遇したことがあります。いやあ怖かったですよ。
“皇帝ペンギン 図書館DVD” の続きを読むツイン・ベリーベストコレクション 戸川純 図書館CD
図書館ってリクエストで何となく仕入れたりするものもあるので「何でこんな物が」という物を見つけることがあります。芸能人や任侠の方々のゴシップ本があったり写真が無いだけでエロ関係の本があったり…。
“ツイン・ベリーベストコレクション 戸川純 図書館CD” の続きを読む