コンテンツへスキップ

川越高階の隠居?(仮)気分はまだ福岡博多

140文字で終わる話をダラダラと…。

  • 隠居?のページ

カテゴリー: 九州 喫茶甘味

投稿日: 2022年7月20日2024年5月21日

プロント福岡西新店 福岡市早良区

天神に岩田屋という大きな百貨店があります。他にも何店舗かあったらしいのですが今は天神と久留米の2店舗のみと言っても現在は、三越伊勢丹ホールディングスの傘下となっておりますので全体戦略もあるのでしょう。

“プロント福岡西新店 福岡市早良区” の続きを読む
投稿日: 2022年7月13日2024年5月21日

ドトールコーヒー西新店 福岡市早良区

関東の方は博多、わかっても天神くらいですかね福岡市の繁華街と言えば。流石に大きいのはその2つのエリアになりますが香椎があったり大橋があったり姪浜があったり。そしてこちら西新も人の多いエリアです。

“ドトールコーヒー西新店 福岡市早良区” の続きを読む
投稿日: 2022年7月6日2024年5月21日

ITALIAN STYLE TAO CAFE 熊本県熊本市北区

吉次峠を境に熊本市に入ります。熊本市と言っていますが元々は植木町と言う町でした。平成の大合併で熊本市北区に編入されています。宿場町として栄えたそうですが現代でも国道3号線が通る交通の要衝です。

“ITALIAN STYLE TAO CAFE 熊本県熊本市北区” の続きを読む
投稿日: 2022年6月8日2024年5月21日

カリンカ 宮崎県高千穂町

頑張って車で高千穂町に入ったのですが、公共交通機関で行こうとするとバスで行くことになります。高千穂線という列車が2005年迄は走っていたのですが台風で流されて復旧は断念して廃止となっています。

“カリンカ 宮崎県高千穂町” の続きを読む
投稿日: 2022年5月11日2024年5月21日

焼き饅頭 なんじゃ 福岡市博多区

引き続きのさざんぴあ博多周辺散策しています。銀天町商店街という商店街がありちょっとカフェでも、という軽い感じで探したのですがそもそもお店がやってないというのもありますがカフェがやってない!

“焼き饅頭 なんじゃ 福岡市博多区” の続きを読む
投稿日: 2022年5月4日2024年5月21日

コメダ珈琲店 長崎諫早店 長崎県諫早市

諫早市と言っても関東の人にはあまり馴染みがないと思います。私より年長の方と言っても70歳以上くらいの方だと、諫早の大水害という災害で名前を聞いたとかそれくらいかと思います。あと雲仙島原への玄関口だったりします。

“コメダ珈琲店 長崎諫早店 長崎県諫早市” の続きを読む
投稿日: 2022年4月27日2024年5月21日

喫茶バンカム 福岡市博多区

いつの間にやら献血が習慣となってしまいました。本当は若い頃から行っていたのですが前にも書きましたが太ってしまい、輸血等に使えないと言われて本当に10年以上のブランクを開けて再開しています。

“喫茶バンカム 福岡市博多区” の続きを読む
投稿日: 2022年4月20日2024年5月21日

喫茶杉小屋 福岡県太宰府市

竈門神社下社の周辺には意外とお店が多いです。意外とと書いたのは下社でも神社自体が太宰府の駅からかなり登った所にあり、ちょっと気軽に行く感じでもありません。それと鬼滅ブームで出来たっぽい店は無いと思います。

“喫茶杉小屋 福岡県太宰府市” の続きを読む
投稿日: 2022年4月13日2024年5月21日

照の恵 福岡県太宰府市

太宰府天満宮の前の門前町も当然ですが賑わっていました。3月の終わりはやはり合格のお礼なんでしょうね。ご自分の努力が一番の要因に決まっていると思うのですが神様の威力って凄いんだなあと思います。

“照の恵 福岡県太宰府市” の続きを読む
投稿日: 2022年4月6日2024年5月21日

長崎次郎喫茶室 熊本県熊本市中央区

地方は自動車の方が便利、それは間違いないのですが流石に県庁所在地に行きますと駐車場問題に突き当たります。まあそんなに高いお金を払う訳ではありませんが、コーヒーを飲むだけで有料駐車場を借りるのもなあと思ってしまいます。

“長崎次郎喫茶室 熊本県熊本市中央区” の続きを読む

投稿のページ送り

前のページ 固定ページ 1 … 固定ページ 11 固定ページ 12 固定ページ 13 固定ページ 14 次のページ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org


埼玉県川越市ランキング

最近の投稿

  • 南国フルーツパーラー 福岡市中央区
  • マリノアシティ スカイホイール 福岡市西区
  • 東武東上線のワンマン運転区間が増えていました。利用者が減っている現実。
  • グレイテスト・ヒッツ ボストン 図書館CD
  • るーぱんカフェ 鶴ヶ島店

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月

カテゴリー

  • 九州 名所旧跡
  • 九州 喫茶甘味
  • 九州 麺紀行
  • 公演
  • 名所旧跡
  • 喫茶甘味
  • 図書館DVD/CD
  • 埼玉県外 名所旧跡
  • 埼玉県外 喫茶甘味
  • 埼玉県外 麺紀行
  • 未分類
  • 美術館
  • 自腹DVD/CD
  • 見学
  • 郷愁
  • 雑記
  • 麺紀行

最近のコメント

  • 大龍ラーメン 小森野店 佐賀県鳥栖市 に Kawagoeinkyo より
  • 大龍ラーメン 小森野店 佐賀県鳥栖市 に いけやん より
  • サンマルクカフェ 東武みずほ台店 富士見市 に Kawagoeinkyo より
  • サンマルクカフェ 東武みずほ台店 富士見市 に ハリネズミ より
  • とんこつラーメン 暖暮 海老名店 神奈川県海老名市 に Kawagoeinkyo より
プライバシーポリシー Proudly powered by WordPress