長崎県の記事が昨日の投稿で終了しました。もしかしたらこれから観光とかで行くかもしれませんので、完全にオシマイということではありません。でも福岡博多から帰って来てしまったので少なくともしばらくは無しとなります。
長崎県は観光等では人気の地域ですが、産業という点では相当厳しい県です。勿論三菱重工さんや佐世保重工さんなどの造船業はありますが、全体的にはかなり沈んだ地域になっています。
それが全てではないことは確かですが、上場企業の本社が無い唯一の県ということもあります。あ、Cross Eホールディングスが昨年福岡証券取引所に上場したので一応は解消されていますね。スミマセン。
なので国立の長崎大学を卒業してもどんどん県外に人材が流出してしまうということになっています。まあ観光と農業漁業くらいではなかなか若者が定着しないですよね。なかなか難しい問題です。
四海樓というちゃんぽん発祥の店も何回か行っています。記事にはしていないのは何人かと行って写真が上手く撮れなかった為です。そこの店はビルの上にレストランがあり、長崎の町がとても綺麗に見られます。
あと長崎県庁がとても綺麗になりました。そこのレストランもとても綺麗になっていて一般の方も使えます。私も一度だけ利用しました。とはいえ観光で行くならちゃんとしたレストランに行って欲しいですね。
それと美しい大村湾。地図で見るとほぼ湖じゃないかと思うような形ですがちゃんとした海水の内海です。内海なので波が静かで夕陽がとても綺麗です。写真が無くなってしまいアップはできません。スミマセン。
観光については長崎は教会や中華街、原爆関連など見どころ盛りだくさんの県なので、特に行ってみて下さいと言わなくても沢山の人が行っていると思います。私も又行きたいなあ。ハウステンボスもありますね。