ピカソとかブラックから始まるキュビズムやそれ以降の美術は良く解りません。別に否定をするつもりは全くありませんが良い悪いの判断すら付かない感じです。悪いものは残らないので良いものなんでしょうけど。
“ピカソとその時代 ベルリン国立ベルクグリューン美術館展 国立西洋美術館” の続きを読む年があけました。改めておめでとうございます。今年も高階五社めぐりをしました。
土曜日はお題を決めずに文を綴るということをしております。なので言いますが改めてあけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。これを言わないと何となく気持ち悪いんですよね。
“年があけました。改めておめでとうございます。今年も高階五社めぐりをしました。” の続きを読む賀茂川うどん 熊本県天草市
天草もやはり車社会です。銀天街にはほとんど人がいなくても大通り沿いには色々なお店があります。車も結構走っています。まあ鉄道は天草の手前で終わっているのでやはり自動車が無いと生活も大変だとは思います。
“賀茂川うどん 熊本県天草市” の続きを読むまるきん 熊本県天草市
天草市の中心地、本渡の街中には銀天街というアーケード商店街があります。どんな所だろうと訪れたのですが本格的なシャッター通りでした。開いている店がほとんどありません。流石にここまで閉まっている通りは初めてと言う位の惨状で…。
“まるきん 熊本県天草市” の続きを読む本渡諏訪神社 熊本県天草市
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。と言う決まり文句で始めてみました。毎年のことではありますが、毎年少しずつ変わって行くこともありますので決まり文句も敢えて書いて行こうと思っています。
“本渡諏訪神社 熊本県天草市” の続きを読む大晦日です。川越高階に居ますよ。今年もありがとうございました。
今年もなんやかやで終わってしまいます。毎年同じ話ですけど終わってみると早いもので一つ歳を取るんですよね。まあ親がドンドン老いて行って子どもたちも独立してそりゃあ歳も取りますよね。
“大晦日です。川越高階に居ますよ。今年もありがとうございました。” の続きを読む博多一双祇園店 福岡市博多区
福岡の豚骨ラーメンチェーン店は何故か「一」の文字が入っている所が多い?目立つ?感じがします。まず全国区の一蘭さん。カップラーメンも出されていて、ちょっと問題になっていましたね。まあ内容には触れませんけど。
“博多一双祇園店 福岡市博多区” の続きを読むカフェベローチェ 博多大博通り店 福岡市博多区
大博通り沿いはオフィスビルが立ち並ぶエリアです。なのであまり商店はありません。あ、地下に飲食店街を持っているビルはあります。でも一階部分にあるお店と言うとコンビニやこちらのようなチェーンのカフェが多いです。
“カフェベローチェ 博多大博通り店 福岡市博多区” の続きを読む東長寺 福岡大仏 福岡市博多区
博多に福岡大仏と言うものがあります。大博通り沿いにあるのでなんとなく見てはいたのですが有料だと聞いてどうしようかと思っていました。それで側を通ったら50円と書いてありました。まあそれならと言うことで入ってみることにしました。
“東長寺 福岡大仏 福岡市博多区” の続きを読む寒いです…。クリスマス・イヴですね。何がある訳では無いんですけど。又訃報でスミマセン。高見千佳さん…。
12月も後半に入りすっかり冬になって来ています。昨シーズンも書きましたがやはり福岡は日本海側、曇りの日が多くなっています。幸い現在住んでいる賃貸住宅に浴室乾燥機があるので洗濯物はそれなりに乾いています。
“寒いです…。クリスマス・イヴですね。何がある訳では無いんですけど。又訃報でスミマセン。高見千佳さん…。” の続きを読む