父の一周忌法要を行ってきます。季節は春から初夏へ。

本日は父の一周忌法要をする予定だったりします。ゴールデンウィーク中に亡くなったので亡くなる前に法要をするとなると4月末になってしまいます。今日ぐらいは父のことを改めて思い出してみようかと。忘れている訳ではありませんけど。

今まで一周忌というと祖母、義父、義祖母。まあそのくらいですかね。私が出たのは。義父はちょっと早かったですけど。親戚付き合いもだんだん疎遠になっていますので、まあこんなものなのかなと思います。

残された母は淋しいと思いますが、今までご近所や友人にもしばらく会えていなかったので、取り戻すように色々出掛けています。周りの方々に気を遣って頂いているようで申し訳ないやら感謝しているやら。

こんなことを書いている私自身も少し楽にはなっています。でも母も老いて行く訳ですから。しばし休んで母の老いにお付き合いすることになるのかな。ゆっくりゆっくりでお願いしたいですけど。

季節が春から初夏へ移行していくところですが、そう言えば乾燥が大分解消されている気がします。前は本当に酷い状態でした。身体中が痒いという状態は解消されました。何か違う病気だったのかと思うくらいの状態でしたから。

近所のイオンでミニ五月人形を見掛けました。ウチはもう独立してしまいましたが男の子と女の子がいたのでどちらもお祝いしていました。もう人形を出すこともしなくなりましたが、ミニなら飾っても良いかな?とか思っています。

良いかな?ではなく正直に言うと欲しい〜〜という気持ちです。カタログを見ていたら雛人形とか本当にカワイイです。一年中飾っておいてもいいかも。あ、でもそうすると娘の婚期が…。

私はあいも変わらずな毎日を送っていますが、世間的にはゴールデンウィークです。曜日の並びがイマイチなので、お勤めの方は有給休暇をフル活用する必要がありますけど。私はどうしようかなと思っていますが、まあ混んでいる時は大人しくしていますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です