聖福寺 福岡市博多区

博多旧市街の北側に西門通りという道があります。福岡都市高速の千代出口を出てすぐの信号を左に入る感じですが、すぐ橋になっていてその橋の名前も西門橋、御笠川に架かる橋です。橋の中ほどにベンチがあって私は散歩の時は座って靴紐を直したりしていました。

西門橋のたもとに旧町名表示があり、そのあたりは聖福寺の西門があったことからつけられた地名とあり往時のお寺の繁栄が偲ばれます。西門通りから蒲鉾屋さんの所を曲がってお寺に向かいました。

多分そのあたりから門前町だったんでしょうね。古い酒屋さんがあったりしてとても風情があります。少し歩いて門がありましてそこから敷地内なのかな?道路もアスファルトから敷石に変わっています。

そこからお庭に入る迄も結構距離があります。往時は塔頭も数十軒あったということですからやはりかなり繁栄したお寺さんだったんでしょうね。写真とビデオの撮影は不可とのことなので今回は外からの写真のみです。

朝早く行ったから閉まっていたと思っていたのですが、基本は本殿等は見学不可となっています。手前の仏殿は解放されていますのでそちらに参拝しました。立派な仏像三体に圧倒されてしまいました。本殿にはもっと立派なものがあるのかしら?

日本初のお茶の木というのがありました。お茶の木は元々そんなに大きくないですが、周りに立派な楠木が多くてちょっと可憐に感じてしまいました。お庭の池もとても風情があります。太鼓橋も渡れますよ。

それからお寺のHPを覗いてみたら商業目的の撮影が許可制になっているみたいです。このブログくらいだったら問題無さそうですが、一応広告も入っているし何かあるとまずいので撮らなくて良かったのかな?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です