稱名寺 博多大仏の台座 福岡市東区

以前筥崎宮の放生会に行った記事を書いていますが、その行く途中に博多大仏の台座というのを地図アプリで見かけました。その時はあまり気にせず通り過ぎたのですが、先日福岡大仏に行った時にアレ?という気持ちになりまして。

福岡大仏に博多大仏?ってどういうこと?しかも福岡大仏は博多に、博多大仏の台座は今は東区になっていますが往時は多分博多という認識だったのだと思います。それか博多の方が通りが良いから?

馬出という地名になります。九州大学の病院やキャンパスがあったりして、福岡の中ではメジャーな地名だとは思いますがやはり全国的な地名ではありませんよね。まあ他所者がとやかく言うことではないですね。

稱名寺というお寺さんになりますがその敷地の中にあります。奈良、鎌倉の大仏さんに次ぐ大きさ、5.5mあったそうです。福岡大仏の方が大きいのですが青銅製での比較だそうです。戦争中に金属の提供ということで無くなりました。

勿論こちらの写真を撮る前に本堂にお参りしました。皆さん大丈夫だと思いますがお寺に有名な物、お墓などがあって、そちらを見に行くのが目的だったとしても必ず本堂のお参りはして下さいね。

ドーム状の大仏になっています。古の写真を見ると丸い部分に被せるように鎮座なさっていたようです。福岡空襲でも台座が壊れていないので残していれば今でも見られたんではないかと思います。とても残念です。

それと写真で見てもわかりますかね、芝生がとても綺麗です。手入れをしっかりなさっているのが分かります。筥崎宮からとても近いですのでついででも良いと思うので見てみてはいかがでしょう?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です