小江戸川越七福神めぐり予習その5 成田山〜蓮馨寺

七福神めぐりに行くのは何日がいいのか、これはなかなか悩むのですが元日に初詣がてら行くのが一番いいと思います。というのはお寺さんや神社さんもその日は一番人員を割いているので御朱印もちゃんともらえます。それぞれの寺社で対応は違いますが、川越とは別の所で2日に行ったら書を書く方がおらず紙のものを頂いたこともあります。

色紙に御朱印を頂くだけであれば、恐らくご開帳の期間なら対応してもらえると思いますので2日以降でも問題ありません。

元日に行くことのデメリットと言いますかちょっと不便だなぁと思うのは、お店関係があまり開いていないという点です。コンビニとかはやっていますので川越の七福神はまあ何とかなると思います。でもせっかく川越に来たから鰻、という事であれば元日は難しいかと思います。やっぱり歩くので途中で休める所はあった方がいいと思いますしねえ。

さて、成田山を出て蓮馨寺に向かう道は川越の繁華街に近づいてきます。蔵の町の手前になりますが甘味あり、鰻あり、雑貨屋ありと観光に買い物に楽しい町になっていきます。立門前通りを歩き旧川越織物市場脇を通り大正浪漫通りとの交差点を超え、先日ご紹介した旧鶴川座の跡を過ぎ昭和の町の通りに蓮馨寺はあります。

写真に指が入ってしまいました。すみません。

こちらは色々イベントを開催したり町おこしには積極的な印象があります。落語の会もやってます。団子屋もありますがみどりやの看板が。川越B級グルメ太麺焼きそばの店の出店かな?本堂脇に福禄寿様がいらっしゃいました。

ここを脇から出ようとしたら水琴窟を発見しました。七福神めぐりではなく水琴窟発見ツアーになってます。それにしてはここまで2つも見そびれています。そんなことを思いながら七福神もあと2つです。お正月は人いきれもありこの辺りでくたびれてくる頃です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です