ペンギンって近くで見るとあんまり可愛くないと言ったら友達に嫌な顔をされました。というかだいたいの生き物はそうなんでしょうけど。クマとか山で見たら怖いはずですよ。以前車の中で良かったですけどイノシシの群れに遭遇したことがあります。いやあ怖かったですよ。
“皇帝ペンギン 図書館DVD” の続きを読む甘味茶房 かすが
一番街はいつでも賑わっているものと思い込んでいました。外国人が来なくなっても日本人の観光客はかえって増えた感じでした。でもそれは休日の話で平日に行くと本当に人が減ったなぁと感じます。中国人の団体がすっぽり消えてしまいましたからね。
“甘味茶房 かすが” の続きを読む養寿院
川越には30を超える数のお寺があります。川越は観光都市ではありますが全てのお寺が観光対応している訳ではありません。一番街の法善寺さんなんかははっきり観光の方お断りと書いてあります。浄土真宗なので御朱印もありませんし。
“養寿院” の続きを読む路上飲酒について思うこと。別に今回のことに限らずです。
結局まん延防止は続いています。東京は緊急事態となっていますが生活している分にはあまり違いがわかりません。川越より北はまん延防止の地域になっていないのでそちらに行くと違いが解るんですかね。
“路上飲酒について思うこと。別に今回のことに限らずです。” の続きを読むツイン・ベリーベストコレクション 戸川純 図書館CD
図書館ってリクエストで何となく仕入れたりするものもあるので「何でこんな物が」という物を見つけることがあります。芸能人や任侠の方々のゴシップ本があったり写真が無いだけでエロ関係の本があったり…。
“ツイン・ベリーベストコレクション 戸川純 図書館CD” の続きを読む八十八茶房 志木市
何となくかつて住んでいたところを懐かしむ感じで志木市を紹介する記事をいくつか書いて来ましたが、やっぱり新しい所も紹介しないとと思いましてこちらをご紹介したいと思います。和物もたまには良いですよ。
“八十八茶房 志木市” の続きを読む村山快哉堂ひろば 志木市
現在志木市役所は立替中で仮設の市役所が志木駅前に点在しています。そっちの方が便利な気もしますが旧市役所と同じ所に新しい物を建設中です。駅からは歩いて20分くらいですかね。柳瀬川と新河岸川の合流地点辺りになります。
“村山快哉堂ひろば 志木市” の続きを読む咳はどうしても…。電車では大変。猿は市外へ?
ワタクシ花粉症は20歳代の頃から発症していません。高校生の頃に花粉症と医者に言われそれから毎年症状が出ていたのですが、その後何となく鼻水も出ないし咳も出ずで収まった感じになりました。
“咳はどうしても…。電車では大変。猿は市外へ?” の続きを読むシコふんじゃった。 図書館DVD
本木雅弘さんはシブガキ隊としてデビューして解散して今はすっかり役者さんですが、こちらは何となく役者さんとして軌道に乗って来たなと世間的にも思われ始めた頃の作品です。その後大河ドラマの主役をやったりしています。
“シコふんじゃった。 図書館DVD” の続きを読むカフェリリオ 静岡県清水町
柿田川公園での散策を終え駐車場に向かうところで、色々土産物なら何やらで幾つかお店がありました。食事もしたいところですし湧水を使った豆腐なんかも魅力的ですが、湧水コーヒーを求めてみました。
“カフェリリオ 静岡県清水町” の続きを読む