コンテンツへスキップ

川越高階の隠居?(仮)気分はまだ福岡博多

140文字で終わる話をダラダラと…。

  • 隠居?のページ

カテゴリー: 喫茶甘味

投稿日: 2021年10月27日2023年2月3日

ドトールコーヒー 東武朝霞台店 朝霞市

朝霞台駅と北朝霞駅は乗換駅となっています。改札から改札は歩いて1分くらいです。しかも乗換通路の上に屋根が出来ているので電車から降りた人がそのまま通過して行くのにとても便利です。

“ドトールコーヒー 東武朝霞台店 朝霞市” の続きを読む
投稿日: 2021年10月20日2023年2月3日

VANITOY BAGEL 蔵づくり本店

ベーグルって何か説明できます?私は良くわかっていませんでした。卵、牛乳、バター等を使わないパン、それはパンじゃないでしょうと言いたくなりますが。なのでベーグルなのです。あんまり説明になっていませんね。

“VANITOY BAGEL 蔵づくり本店” の続きを読む
投稿日: 2021年10月13日2023年1月30日

八十館 朝霞市

朝霞台駅の前はそれなりにお店はあるのですけど昭和の頃からやってます的なお店はなかなかありません。とはいえ30数年やっていればそれはもう昭和からということになりますので探せばあるのでしょうけど。

“八十館 朝霞市” の続きを読む
投稿日: 2021年9月29日2023年1月30日

川越市場の森 Market Terrace 本川越pepe店

本川越駅の駅ビルに入っていたcomme sa cafeが無くなり、後に出来たのがこちらの店です。訪問する前に無くなるのも残念に思うのですが、行ったことのあるお店が無くなるのはもっと残念な気持ちになります。

“川越市場の森 Market Terrace 本川越pepe店” の続きを読む
投稿日: 2021年9月22日2023年1月30日

タリーズコーヒー ウニクス川越店

皆さんウニクスってご存知でしょうか?埼玉県に多いショッピングモールです。川越ですと南古谷と川越駅の近くにあります。どちらも駅近ですが他の所では必ずしも駅近を選んでいる訳ではないようですけど。

“タリーズコーヒー ウニクス川越店” の続きを読む
投稿日: 2021年9月15日2023年1月30日

%SPECIAL COFFEE

川越の中心地には3つの駅があります。一つはJRと東武東上線の乗り換え駅でもある川越駅、西武新宿線の終着駅である本川越駅、そして東武東上線の川越市駅です。この中で一番地味なのが川越市駅かなあ?

“%SPECIAL COFFEE” の続きを読む
投稿日: 2021年9月1日2023年1月29日

キトリ 和光市

和光市駅前は再開発の関係でかなり綺麗になりましたがちょっと歩くと住宅街が拡がっています。商店街もあります。以前同じ沿線の会社の同僚に立ち飲み屋に連れて行ってもらったこともあります。

“キトリ 和光市” の続きを読む
投稿日: 2021年8月25日2023年1月29日

Afternoon Tea Tearoom 丸広百貨店川越店

初めてアフタヌーンティーさんを訪れたのは確か池袋の東武百貨店でした。紅茶好きの私としては夢のようなお店でした。お湯を入れたら茶葉が良く回る丸型のティーポットが大好きです。自宅のティーポットは2代目ですが愛用しています。

“Afternoon Tea Tearoom 丸広百貨店川越店” の続きを読む
投稿日: 2021年8月18日2023年1月29日

ドトールコーヒー 和光市駅前店 和光市

この間は和光市駅の駅ビルがオープンして、風月堂があった所にスターバックスさんが出来てそちらに入った話をさせて頂きました。駅前の開発が比較的新しいので老舗のコーヒー店よりチェーン店が多いのは仕方ないのかな。

“ドトールコーヒー 和光市駅前店 和光市” の続きを読む
投稿日: 2021年8月11日2023年1月29日

コメダ珈琲店 川越仲町店

「チェーン店なんてどこで入っても大差ないだろう、特に最近のチェーン店は」と言われそうですが、どこで入っても同じサービスが受けられるというのは安心感でもあります。まあハズレは無いので。

“コメダ珈琲店 川越仲町店” の続きを読む

投稿のページ送り

前のページ 固定ページ 1 固定ページ 2 固定ページ 3 固定ページ 4 … 固定ページ 12 次のページ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org


埼玉県川越市ランキング

最近の投稿

  • マリア館レストラン 長崎県長崎市
  • cafe X 長崎県長崎市
  • 妙行寺 長崎県長崎市
  • 風邪を引いてしまいました。万博行きました?
  • ヴェリー・ベスト・オブ・バッドフィンガー 図書館CD

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月

カテゴリー

  • 九州 名所旧跡
  • 九州 喫茶甘味
  • 九州 麺紀行
  • 公演
  • 名所旧跡
  • 喫茶甘味
  • 図書館DVD/CD
  • 埼玉県外 名所旧跡
  • 埼玉県外 喫茶甘味
  • 埼玉県外 麺紀行
  • 未分類
  • 美術館
  • 自腹DVD/CD
  • 見学
  • 郷愁
  • 雑記
  • 麺紀行

最近のコメント

  • とんこつラーメン 暖暮 海老名店 神奈川県海老名市 に Kawagoeinkyo より
  • とんこつラーメン 暖暮 海老名店 神奈川県海老名市 に 匿名 より
  • 石田一龍 福岡博多店 福岡市博多区 に Kawagoeinkyo より
  • 石田一龍 福岡博多店 福岡市博多区 に いけやん より
  • 蔵の中の喫茶店 レモンポップ ふじみ野市 に Kawagoeinkyo より
プライバシーポリシー Proudly powered by WordPress