「隈」という文字ですが、大隈重信とか有名な方もいらっしゃるので読めない訳ではありませんが、九州に来てからの方が良く見かけます。あ、「くま」です。念のため。大牟田とかの「牟」も関東だとあまり見かけない漢字です。読み方は「む」です。
“金隈遺跡 福岡市博多区” の続きを読む名護屋城跡 佐賀県唐津市
唐津市の中心地から遠く離れた北の海側にこちらの城跡があります。今となっては漁村があるだけ、という感じの所ですが16世紀の末に朝鮮半島へ渡る軍団の集結地として大変な賑わいがあった場所です。
“名護屋城跡 佐賀県唐津市” の続きを読む天満坂(大音寺坂)長崎喧嘩騒動発端の地 長崎県長崎市
長崎市内はそこら中に旧跡がある感じで、歩いているとすぐ何かの旧跡を示す碑に出くわします。江戸時代の繁華街なので記録も記憶も残っているからなのでしょうね。まあ私のような一般人には何の記念かわからないものもありますけど。
“天満坂(大音寺坂)長崎喧嘩騒動発端の地 長崎県長崎市” の続きを読む油山観音 福岡市城南区
以前花畑園芸公園に行った時に油山観音という観音様があるのを見つけました。園芸公園からはバスは特に出ていませんでした。まあ別の機会に訪れようと思っていたら案外経ってしまいました。
“油山観音 福岡市城南区” の続きを読む聖福寺 福岡市博多区
博多旧市街の北側に西門通りという道があります。福岡都市高速の千代出口を出てすぐの信号を左に入る感じですが、すぐ橋になっていてその橋の名前も西門橋、御笠川に架かる橋です。橋の中ほどにベンチがあって私は散歩の時は座って靴紐を直したりしていました。
“聖福寺 福岡市博多区” の続きを読む水郷柳川川下り 福岡県柳川市
柳川の川下りのことを水郷巡りと言っていました。関東人なので佐原と同じ感じです。でもこちらのは川下りと言います。西鉄柳川駅の近く三柱神社辺りから旧柳川城迄川舟で下って行きます。舟会社によって若干違うかもしれません。
“水郷柳川川下り 福岡県柳川市” の続きを読む震災ミュージアム 熊本県南阿蘇村
熊本地震は何となく熊本城の崩落が有名になってしまっていますが、阿蘇地域もかなりの被害が出ました。と言っても勿論私の来九前の話ですが、震度7の地震が2度来たというとんでもない大きさの地震でした。
“震災ミュージアム 熊本県南阿蘇村” の続きを読む箱崎八幡神社 鹿児島県出水市
本ブログ、名所旧跡では初めて鹿児島県に入りました。4月のは美術館なので私の中では別物で。九州地方では沖縄県が残っていますが飛行機になるべく乗りたくない人なので、沖縄県はこのブログでは取り上げることは難しいかもしれません。
“箱崎八幡神社 鹿児島県出水市” の続きを読む桜並木通り 福岡市博多区
今年3月に西鉄天神大牟田線に新しい駅ができました。桜並木駅です。ざっくりした名前だなあと思っていましたが、まあ桜の咲く頃に行ってみようと楽しみにしていました。まさかこんなに慌てて行くことになるとは…。
“桜並木通り 福岡市博多区” の続きを読む水城跡2024春 福岡県太宰府市
この春に転居ということで諸々見納めをして来たものを取り上げていますが、私はこの水城跡がとても好きでした。古代人が唐が攻めてくるという不安から巨大な城を造り防御を備えた。それが今は花の名所になっています。
“水城跡2024春 福岡県太宰府市” の続きを読む