筥崎宮は放生会でも取り上げましたし単独でもご紹介させて頂きました。その時でもご紹介すれば良かったのですが何となくそのままになっていました。放生会の時はそれどころじゃなかったですけど。
“筥崎宮花庭園 福岡市東区” の続きを読む海の中道海浜公園の春 福岡市東区
春の桜を見るシリーズ、そんなシリーズは無いんですが今年の最後は海の中道に来てみました。昨年は桜をメインにして紹介した所が多かったですが、今年は能古島は菜の花、今回はネモフィラがメインで桜はサブで…。
“海の中道海浜公園の春 福岡市東区” の続きを読む鷲尾愛宕神社の桜 福岡市西区
日本三大愛宕の一つと言われている鷲尾愛宕神社。日本にしか無いと思うので日本と付けなくても、と思いましたが言わぬが花ですよね。スミマセン。こちら結構な山の上にあります。正直舐めていたら結構な山でした。
“鷲尾愛宕神社の桜 福岡市西区” の続きを読むのこのしまアイランドパークの春 福岡市西区
私が福岡に来て一番訪問しているテーマパークがのこのしまアイランドパークになります。テーマパークと言っても別にアトラクションがある訳ではありません。季節の花々が咲き乱れる大変美しい公園です。
“のこのしまアイランドパークの春 福岡市西区” の続きを読むハウステンボスに行ってきました。 長崎県佐世保市
いつもは福岡県外の九州の記事は熊本、長崎、佐賀(又は他の県)の順番で第一月曜日に取り上げています。ですがチューリップの季節にハウステンボスに行ったのでそちらを取り上げます。季節が違うと花も違うのでこれはこの時期にアップしないと。
“ハウステンボスに行ってきました。 長崎県佐世保市” の続きを読む中比恵公園の桜 福岡市博多区
桜が満開になってきました。東京なら上野公園とか目黒川とかなんでしょうね。福岡市ですと大濠公園や舞鶴公園、西公園とかに沢山の人が集まります。人混みは苦手なのであまり行きたいと思わないんですが興味はあります。
“中比恵公園の桜 福岡市博多区” の続きを読む五穀神社 福岡県久留米市
護国神社という神社は全国にあります。ですがこのタイトルは誤字ではありません。そもそも大概の神社って五穀豊穣をお祈りしてるような気がしますが、そのままストレートに名前になっているのは初めて見ました。だいたい秋のお祭りって収穫に感謝ですよね。
“五穀神社 福岡県久留米市” の続きを読む平尾山荘の梅 福岡市中央区
博多近辺の梅の名所と言うとどうしても太宰府天満宮になってしまいます。他に無いかと探していたら平尾山荘公園の梅が綺麗だという情報を掴みました。以前行ったこともあるのですがあれは季節は何時だったかな?
“平尾山荘の梅 福岡市中央区” の続きを読むららぽーと福岡 実物大Vガンダム立像 福岡市博多区
ららぽーと福岡が出来てからもあまり行くことは少なかったのですが、TSUTAYAさんが無くなったこともありましてちょっと本屋さんとかを使い始めています。博多駅に行くよりは若干近いし何となくなんですけど。
“ららぽーと福岡 実物大Vガンダム立像 福岡市博多区” の続きを読む梅林寺 福岡県久留米市
久留米市は福岡県第3の都市で人口28万ですから佐賀市より多いくらいです。筑後地方では最大の都市でまあラーメン好きには豚骨ラーメン発祥の地として知られています。結構獣臭のキツい店もありますね。
“梅林寺 福岡県久留米市” の続きを読む