コンテンツへスキップ

川越高階の隠居?(仮)気分はまだ福岡博多

140文字で終わる話をダラダラと…。

  • 隠居?のページ

投稿者: Kawagoeinkyo

投稿日: 2022年3月19日2024年5月21日

500回更新しました。ありがとうございます。

今週は正直「また東北?」と。本当に掛ける言葉も無いとはこのことです。津波とかは無くてそこは良かったですが本当は何も無いのが一番なんです。だから戦争みたいな故意に起こす不幸は本当やめてほしいです。

“500回更新しました。ありがとうございます。” の続きを読む
投稿日: 2022年3月18日2023年2月11日

肉肉うどん 川端店 福岡市中央区

福岡市営地下鉄の箱崎線と空港線の乗り換え駅に中洲川端駅というのがあります。川端というのは中洲の中にあると思っていましたがこの駅名は両名併記でどっちの地名も存在しています。知りませんでした。

“肉肉うどん 川端店 福岡市中央区” の続きを読む
投稿日: 2022年3月16日2023年2月11日

vie de france 博多バスターミナル店 福岡市博多区

博多でも献血を続けています。まあ日本で一番多い血液型なので、私がやらなくても結構余っているんじゃないかと昔献血ルームのスタッフさんに聞いたことがあります。でも一番人数が多いので需要も多いらしいです。

“vie de france 博多バスターミナル店 福岡市博多区” の続きを読む
投稿日: 2022年3月14日2023年2月11日

萬行寺 福岡市博多区

博多旧市街という地域があります。お寺と神社が多い地域です。昨年ご紹介しました承天寺の辺りは寺町の雰囲気と風情がありますがこちらのお寺がある所は中洲からも近くなるからか、お寺は集まっていますが寺町という雰囲気はあんまり…。

“萬行寺 福岡市博多区” の続きを読む
投稿日: 2022年3月12日2024年5月21日

福岡の地下鉄の話から天神の話へ…。

福岡市は九州で唯一地下鉄があります。それも3路線。空港線、箱崎線、そして七隈線です。空港線は福岡空港駅を起点に博多、中洲、天神と市内の繁華街を通り姪浜駅迄の路線ですがそのままJR筑肥線となり唐津迄繋がります。

“福岡の地下鉄の話から天神の話へ…。” の続きを読む
投稿日: 2022年3月11日2023年2月11日

うどんの佐賀県 佐賀県佐賀市

うどん屋さんを探していたのですが何ともインパクトのある名前のお見せを見つけました。こういうのは新しい店が狙って付ける名前っぽいですが、かなり年季の入った建物に入った労務者向け食堂感漂うお店です。

“うどんの佐賀県 佐賀県佐賀市” の続きを読む
投稿日: 2022年3月9日2023年2月11日

パフェ屋そらり大和店 佐賀県佐賀市

喫茶甘味というカテゴリーで記事を書いているのですが甘味が少なめなのが書きながらいつも気になっています。和菓子屋さん、ケーキ屋さんが無い訳ではありませんがイートインがなかなか無いんですよね。

“パフェ屋そらり大和店 佐賀県佐賀市” の続きを読む
投稿日: 2022年3月7日2023年2月11日

肥前国庁跡歴史公園 佐賀県佐賀市

私、金銭的な問題もあるのですけど旅行はあんまりしない方だと思います。だいたい仕事の合間に何処かに寄る程度。なのですが何となく国府跡とか国分寺跡とか好きで行くことが多いです。あと一宮とか。

“肥前国庁跡歴史公園 佐賀県佐賀市” の続きを読む
投稿日: 2022年3月5日2024年5月21日

春が近いのかなあ?暖かくなって来ましたね。

暖かくなってきたらまた寒くなったりということの繰り返しのような気がしていましたが、そろそろ春が本格的に始まるのかなあと感じられるようになってきました。もう三月なのでそれはそうなんですが。

“春が近いのかなあ?暖かくなって来ましたね。” の続きを読む
投稿日: 2022年3月4日2024年5月21日

コーヒーマコ 福岡県太宰府市

麺紀行も少しづつ記事が増えてきています。それは福岡のうどんが気に入ったから、いや近所の図書館にDVDと CDが無かったからですが意外と小麦粉ライフが性に合っているのかも知れません。ケーキとかも小麦ですし。

“コーヒーマコ 福岡県太宰府市” の続きを読む

投稿のページ送り

前のページ 固定ページ 1 … 固定ページ 76 固定ページ 77 固定ページ 78 … 固定ページ 127 次のページ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org


埼玉県川越市ランキング

最近の投稿

  • 麺歩 バガボンド 鹿児島県鹿児島市
  • スターバックスコーヒー 鹿児島仙巌園店 鹿児島県鹿児島市
  • 鹿児島市立維新ふるさと館 鹿児島県鹿児島市
  • 冬が近づいてきています。エース・フレーリーさんが亡くなりました。
  • ツレがうつになりまして。 図書館DVD

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月

カテゴリー

  • 九州 名所旧跡
  • 九州 喫茶甘味
  • 九州 麺紀行
  • 公演
  • 名所旧跡
  • 喫茶甘味
  • 図書館DVD/CD
  • 埼玉県外 名所旧跡
  • 埼玉県外 喫茶甘味
  • 埼玉県外 麺紀行
  • 未分類
  • 美術館
  • 自腹DVD/CD
  • 見学
  • 郷愁
  • 雑記
  • 麺紀行

最近のコメント

  • SASEBO Cafe 東京都板橋区 に Kawagoeinkyo より
  • SASEBO Cafe 東京都板橋区 に かず より
  • 大龍ラーメン 小森野店 佐賀県鳥栖市 に Kawagoeinkyo より
  • 大龍ラーメン 小森野店 佐賀県鳥栖市 に いけやん より
  • サンマルクカフェ 東武みずほ台店 富士見市 に Kawagoeinkyo より
プライバシーポリシー Proudly powered by WordPress