スターバックスコーヒー 鹿児島仙巌園店 鹿児島県鹿児島市

観光地対応しているスターバックスさんって幾つ有るんでしょう。私が行ったことがあるのは地元川越と太宰府だけです。他に京都とか広島の厳島とかにもあるらしいですが行ったことはありません。

今回は鹿児島、仙巌園前のお店です。薩摩切子の工場とセレクトショップがある所にあります。薩摩切子工場も見学できますので併せて見学して頂いても良いと思います。あと登り窯の跡もあります。

遠くに桜島を眺めながらと言いたいところですが、この日は雨で桜島はほとんど見えませんでした。雨でもフェリーは頻繁に行き来しています。海無し県の人間としては船や島ってそれだけでテンションが上がります。

カプチーノを頂いて2階へ。普段は桜島が見えるところやはり見えないものは見えませんね。仕方がありません。カップで頂きましたがやはりペーパーカップより好きですね。味も違う気がします。

こちらの建物は島津家の金鉱山の事業所があった建物です。そこをリノベーションしています。川越もそうですが、スターバックスさんは日本企業がやるより余程日本らしい物を作りますよね。本当凄いです。

仙巌園の中の茶店もとても良い雰囲気でしたが、こちらはこちらでとても雰囲気が良いです。その他近くには異人館もありますので、施設見学の合間に使ってみてはいかがでしょうか。でも休日は混んでいるみたいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です