少し間が開きましたが続けます。そしてここからは博多を離れます。博多祇園山笠なのに?と最初は思ったのですが、私の地元の川越祭りなんかは旧市街のみなので、高階地区では別のお祭りをやっていたりして一体感が無く、そうなるよりは良いと思います。
“博多祇園山笠 飾り山笠めぐり その3” の続きを読む舌舞餃子 福岡市博多区
福岡の餃子ってイメージがあるかわかりませんが、全国的な物より小さい一口サイズが普通です。皮を食べたいのかしら?と思うこともありますがまあ私は美味しければ特に問題無いんですけど。
“舌舞餃子 福岡市博多区” の続きを読むGOING WEST 西へ… 図書館DVD
やはり映画を観るのが好きなんだなあとしみじみ思っています。前に「カミーユ・クローデル」を観た時に改めて思いました。本当は借りて家で観られたら良いんですけどね。まあ空調は効いていますけど。
“GOING WEST 西へ… 図書館DVD” の続きを読む舞鶴公園の蓮の花 福岡市中央区
天神から国体道路を西に歩いていたら舞鶴公園南口の石碑が建っていました。何度も通っているはずなのですが気付かず通り過ぎていました。しかしこんな所から入れるのかなあと思いながら入ってみました。
“舞鶴公園の蓮の花 福岡市中央区” の続きを読む梅雨が明けました。親戚が近所に住んでいた!というお話。
福岡も梅雨が明けました。今年の九州の梅雨は一段と水害が多かったので、関東の方から心配の連絡を頂いたりしていました。対策が遅れているのは田舎の方が多いので、こちらにはあまり影響は無かったです。
“梅雨が明けました。親戚が近所に住んでいた!というお話。” の続きを読むさいふうどん 福岡県太宰府市
福岡に来てお気に入りのテレビ番組でうどんMAPサタデーというのを録画して観ています。岡澤アキラくん、あえてくん付けで呼んでみましたが、福岡のご当地タレントのアキラくんが福岡県のうどん屋さんを紹介するだけの番組です。だけと言ってスミマセン。
“さいふうどん 福岡県太宰府市” の続きを読むかさの家 福岡県太宰府市
このブログの水曜日は主に喫茶甘味をご紹介したいと思っていますが、都市部だと甘味がなかなかありません。どうしても喫茶が多くなり珈琲のご紹介が多くなっています。でも甘党の私としてはもう少し甘味も増やしたいんです。
“かさの家 福岡県太宰府市” の続きを読む太宰府天満宮菖蒲池 福岡県太宰府市
福岡に来てなるべく色々な所に行こうと思いつつも何度も来てしまう場所があります。花の名所は季節が廻ると又行きたくなるものです。昨年は梅と桜で目一杯になっていましたが、今年は花しょうぶと紫陽花を見に行きました。
“太宰府天満宮菖蒲池 福岡県太宰府市” の続きを読む山笠で死亡事故。ジェーン・バーキンさんが亡くなりました。
博多祇園山笠で亡くなる方が出てしまいました。その前の飾り山笠の飾り付け中に落下した事故があり、久しぶりの山笠完全復活で勘が鈍っていたり、慣れていない所に慣れが出てしまったのかなぁとか思ったり。
“山笠で死亡事故。ジェーン・バーキンさんが亡くなりました。” の続きを読むごはんや 福岡市東区
香椎駅は乗換駅でもあります。鹿児島本線がメインですが香椎線、それとちょっと歩くと西鉄香椎駅もあります。因みに香椎線は全線運行している列車もありますが、この香椎駅で運行が別れています。
“ごはんや 福岡市東区” の続きを読む