コンテンツへスキップ

川越高階の隠居?(仮)気分はまだ福岡博多

140文字で終わる話をダラダラと…。

  • 隠居?のページ

投稿者: Kawagoeinkyo

投稿日: 2024年7月10日2024年6月12日

ドトールコーヒーショップ JR博多駅新幹線店 福岡市博多区

博多の新幹線内構内の珈琲館が閉店になっていました。珈琲館は私が学生時代にバイトをしていたこともあり、閉店を見かけるととても残念で悲しい気持ちになります。もう30年以上前の話なのに。

“ドトールコーヒーショップ JR博多駅新幹線店 福岡市博多区” の続きを読む
投稿日: 2024年7月8日2024年6月12日

せせらぎ菖蒲園 富士見市

もう花は咲いていないと思いますが花菖蒲です。6月中に記事にすべきでしたがなかなかの遅筆で申し訳ありません。そもそも見た後に書いていますのでどうしても初動が遅れるんですよね。

“せせらぎ菖蒲園 富士見市” の続きを読む
投稿日: 2024年7月6日2024年7月3日

梅雨です。山笠です。あ、ここは川越高階ですね。

梅雨に入りました。蒸し暑い季節が到来といったところですが体調管理は本当に大事ですね。お洋服を選ぶのも薄着が良いのか厚着、もう厚着はしませんね。長袖半袖とかは悩みどころですね。

“梅雨です。山笠です。あ、ここは川越高階ですね。” の続きを読む
投稿日: 2024年7月5日2024年6月23日

うどん屋あそ 熊本県南阿蘇村

東海大学の惨状や旧阿蘇大橋が崩れている所なんかを見てしまうと、本当凄い酷いことになっていたんだなあと地震の酷さを痛感します。鉄道が復旧したのもほんの最近の話ですしね。

“うどん屋あそ 熊本県南阿蘇村” の続きを読む
投稿日: 2024年7月3日2024年6月23日

紅茶専門喫茶 熊屋 熊本県南阿蘇村

私本当は紅茶好きです。ですがこのブログでは圧倒的にコーヒーを飲んでいます。これは世の中に紅茶専門店が少なく、コーヒー屋さんの紅茶というのがだいたい適当な感じの物が多いというのが原因です。

“紅茶専門喫茶 熊屋 熊本県南阿蘇村” の続きを読む
投稿日: 2024年7月1日2024年6月15日

震災ミュージアム 熊本県南阿蘇村

熊本地震は何となく熊本城の崩落が有名になってしまっていますが、阿蘇地域もかなりの被害が出ました。と言っても勿論私の来九前の話ですが、震度7の地震が2度来たというとんでもない大きさの地震でした。

“震災ミュージアム 熊本県南阿蘇村” の続きを読む
投稿日: 2024年6月29日2024年6月25日

神棚のお焚き上げをお願いしました。

父の四十九日も終わりようやく落ち着いて来るかと思ったら、母に神棚の処分を相談されました。実家は自営業だったのですが父が神棚のお世話をしていました。母はちょっとやれないと言ってなんとかしたいようでした。

“神棚のお焚き上げをお願いしました。” の続きを読む
投稿日: 2024年6月28日2024年6月11日

うどん・そば つつじ庵 福岡県筑紫野市

うどんMAPという番組が大好きで録画して見ていました。最初に見たのは福岡に来る飛行機、スターフライヤーの機内ででした。その時に見た中でこちらのお店が紹介されていました。

“うどん・そば つつじ庵 福岡県筑紫野市” の続きを読む
投稿日: 2024年6月26日2024年6月11日

上島珈琲店 神楽坂店 東京都新宿区

だんだん暑い季節になってきますね。もうなってるか。こんな時に坂を登るのは大変ですけど神楽坂は相変わらずの人出です。最近はここもインバウンドの方々が多いですね。もう本当の住宅街以外はどこもそうなのかしら。

“上島珈琲店 神楽坂店 東京都新宿区” の続きを読む
投稿日: 2024年6月24日2024年6月11日

小岩菖蒲園 東京都江戸川区

もう終わっていますがしょうぶ祭りに行ってきました。遅筆でスミマセン。このブログを見て行こうかな?と思う方がどのくらいいらっしゃるのかわかりませんが、そういう方には本当に申し訳ありません。来年の参考に…。

“小岩菖蒲園 東京都江戸川区” の続きを読む

投稿のページ送り

前のページ 固定ページ 1 … 固定ページ 24 固定ページ 25 固定ページ 26 … 固定ページ 123 次のページ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org


埼玉県川越市ランキング

最近の投稿

  • うふふカフェ 鳥栖元町店 佐賀県鳥栖市
  • 吉野ヶ里歴史公園 佐賀県吉野ヶ里町
  • 九州の記事を続けています。変わってしまっているところもありますが。
  • そば処武蔵 福岡県春日市
  • cafe&lunch社 福岡県春日市

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月

カテゴリー

  • 九州 名所旧跡
  • 九州 喫茶甘味
  • 九州 麺紀行
  • 公演
  • 名所旧跡
  • 喫茶甘味
  • 図書館DVD/CD
  • 埼玉県外 名所旧跡
  • 埼玉県外 喫茶甘味
  • 埼玉県外 麺紀行
  • 未分類
  • 美術館
  • 自腹DVD/CD
  • 見学
  • 郷愁
  • 雑記
  • 麺紀行

最近のコメント

  • 大龍ラーメン 小森野店 佐賀県鳥栖市 に Kawagoeinkyo より
  • 大龍ラーメン 小森野店 佐賀県鳥栖市 に いけやん より
  • サンマルクカフェ 東武みずほ台店 富士見市 に Kawagoeinkyo より
  • サンマルクカフェ 東武みずほ台店 富士見市 に ハリネズミ より
  • とんこつラーメン 暖暮 海老名店 神奈川県海老名市 に Kawagoeinkyo より
プライバシーポリシー Proudly powered by WordPress