川越高階に帰って来ました。それほど変わったことは無いと思っていたのですが、上福岡駅前のサンジェルマンさんがドトールコーヒーさんに変わっていました。ココネ開業時はマクドナルドさんだった所です。
“川越高階にて。何か暖かいですね。” の続きを読む中央軒 佐賀県鳥栖市
今回は私がご紹介しなくても良いだろうと思えるような有名店です。有名店と言っても敷居が高いお店ではなく駅の立ち食いそば屋さんです。あ、こっちでは立ち食いうどん屋さんの方が正確かな?
“中央軒 佐賀県鳥栖市” の続きを読むSOI COFFEE STAND 佐賀県鳥栖市
鳥栖駅は長崎本線の起点駅です。鹿児島本線から分かれて長崎へ向かいます。因みに鹿児島本線から大分への分岐はお隣りの久留米駅から久大本線になります。九州の要の町で今後の発展が期待されています。
“SOI COFFEE STAND 佐賀県鳥栖市” の続きを読む昌元寺 佐賀県鳥栖市
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。福岡博多に来てから3回目のお正月です。と言っても川越高階にいますが。私自身はしばらくは博多暮らしになりそうです。
“昌元寺 佐賀県鳥栖市” の続きを読む今年もありがとうございました。来年も頑張ります。…そこそこは。
一時の寒さも少し落ち着いて、少しだけ過ごしやすい感じになって来ましたね。と思ったら川越高階に戻ります。というかこの投稿を上げる頃には既に着いている感じです。年末年始は地元が良いですよね。
“今年もありがとうございました。来年も頑張ります。…そこそこは。” の続きを読む博多中華そば幸ノ助 博多店 福岡市博多区
以前ご紹介致しました幸ちゃんラーメンさんが移転しました。と言っても徒歩で3分くらいの所ですが。そして空いた所は何になるのかと思っていたらこちらのお店。あれ?と思いましたらやはり関連施設でした。
“博多中華そば幸ノ助 博多店 福岡市博多区” の続きを読むぱんや紺青 福岡市早良区
紅葉八幡宮への道はあんまり飲食店がありません。八幡宮から道を降りきると商店街があって、藤崎駅迄賑わっていますし、私にはあまり御縁がございませんが昼飲みができるようなお店もあったりします。
“ぱんや紺青 福岡市早良区” の続きを読む紅葉八幡宮 福岡市早良区
元々は次郎丸駅の方にあった神社だということを地下鉄全駅探訪の記事で書きました。神社もお寺も時の権力者の意向で引っ越したりすることがままあります。案外由緒正しい神社でも色々あったりしますよね。
“紅葉八幡宮 福岡市早良区” の続きを読む福岡の冬。寒いです。ライアン・オニールさんが亡くなったそうです。
寒い。福岡の冬です。全く陽が出ない訳ではありませんがどんよりした天気が続いています。布団から出たくない日々が続いています。東京は先週末とても暖かかったそうですがそれもどうかとは思いますけど。
“福岡の冬。寒いです。ライアン・オニールさんが亡くなったそうです。” の続きを読む博多担々麺 とり田 KITTE博多店 福岡市博多区
このブログは元々は麺の記事を取り扱っていませんでした。埼玉川越の名所とカフェ、そして図書館がお借りしたDVD/CDの感想、その三本立てで始まりました。それが福岡に来て状況が変わります。
“博多担々麺 とり田 KITTE博多店 福岡市博多区” の続きを読む