国営武蔵丘陵森林公園 チューリップ 滑川町

花の記事を本格的に書き始めたのが福岡博多に行ってからだったので、森林公園を取り上げたことがありませんでした。もっとも取り上げていないことに気付いたのも最近ですが、このところブログの記事云々ではなく行っていなかったんだなあと。

森林公園という名前の公園は全国に結構あるみたいです。なので表記を正式表記にしました。まあ東武東上線沿線の人間にはかなり馴染み深い公園ではあります。子ども時代を過ごした人は一度は行っているのでは?と思います。

知らなかったのですがこの森林公園、日本初の国営公園で明治百年の記念事業として開園したそうです。そして昨年は開園50周年だったとのことです。その前は何だったんでしょう。公園内に城趾があったりはしますが。

春の花を見に行こうと思ったのですが、この日は梅はもう終わっていました。ソメイヨシノは未だでした。でもチューリップが見ごろになっているとのことだったので久しぶりに行ってみることにしました。

この通り色とりどりのチューリップが咲いていました。早咲きのチューリップとしてニュースとかでも取り上げられていました。でもここ以外のところでも咲いていたので全体に見ごろでした。

チューリップと言えば九州に居た人間としてはハウステンボスを思い出します。流石にあそこほどにはなりませんが、とても綺麗でした。でもハウステンボスも経営が変わって今どうなっているんでしよう。

それはさておき本当に綺麗でした。春だなあと。そばでは家族連れが写真を撮っていましたが、小さい女の子とチューリップは親和性が良いですね。多分とても可愛らしい写真になっていることでしょう。

園内はあとツバキも綺麗でした。ミモザも見ごろでした。今は何でしょうね。あ、ネモフィラが多分綺麗に咲いていると思います。この日は未だまだでしたので。森林公園は季節を変えて又来ようと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です