そう言えば福岡博多に来てからあまりお城見学をしていません。このブログでも取り上げているのは水城ぐらいです。避けている訳ではないのですが、そもそも博多にはお城はありませんしね。
福岡城跡である舞鶴公園は行ったことはあります。大濠公園も福岡城のお堀の名残りですね。熊本城は熊本に行くと見えますが行っていません。松浦城も前迄は行ってますが入ってはいません。
佐賀城跡ですが正確には本丸跡ですね。お城全体は学校やら役場やら色んなものにかわっています。川越城もそうでした。川越は頑張っても10万石、佐賀は35万石ですから規模が全然違いますけど。
鯱の門は重要文化財です。天守閣は江戸の中期に火災で焼け落ちた後は再建されていません。天守はありませんが城の防御には天守ってあまり関係ないですし、再建するのは幕府の許可かなかなか降りなかったでしょうし、そのままという所も多いですよね。
天守はありませんが本丸御殿を復元した本丸歴史館があります。入ってみると結構新しい感じでした。鍋島家の歴史がそこにありました。それと明治維新。薩長土肥の最後の肥は佐賀のことですから一翼を担っていたんですよね。
そして佐賀城は佐賀の乱の戦場になります。萩の乱や西南戦争と、土佐以外の薩長肥は士族反乱がありました。まあ勝ったのに良いことが無いというのも反乱の原因だったんでしょうね。そんなことを考えながらここを後にしました。