藤崎八旛宮 熊本県熊本市中央区

子どもの頃大相撲中継を良く見ていました。その頃は輪島と北の湖の時代と言うか北の湖の時代でした。年間82勝8敗とかの記録がありますがほとんど負けている所を見ないイメージですね。会社に入ると平日はまず見ることは出来ませんが。

吉田司家という相撲の元締めみたいな家がかつてこちらの神社のそばにありました。江戸時代は熊本藩に仕えていたので城下に住んでいたのでしょうか。何か幼いながらにそういう家があるということは知っていました。

借金やら野球賭博やら色々問題があり相撲協会から絶縁され、借金の形に家も土地も取られてしまったというニュースも見ました。今はマンションになっていて碑があると聞いていましたがこちらの参道途中に発見しました。

相撲の大元締めと聞いていた場所がこんなことになっているのは…。と思いながら本来の目的のこの神社の参道を歩きます。とても綺麗にしていて歩いて気持ちが良いです。和菓子屋さんも良さそうでしたが行った時は未だ中で飲食できず何となくパスしました。

こちら肥後國三之宮ということですが他の二社は熊本市外にありまして、城下町にあるのはこちらだけでとても厳かな雰囲気です。「八幡宮」ではなく「八旛宮」となっているのも由来はあるのですがこれもまた良いイメージです。

本殿は平日の昼間という時間でしたがそれなりに参拝客もいらっしゃいました。そちらの写真でも良かったのですが上の写真にしました。「相撲道の神」という碑が先ほどの流れからとても気になったからです。

こちらと吉田司家は全く関係はないみたいです。なのですがこうして並べて見ると何か相撲ととても縁のある場所なんだと思いました。熊本出身力士と言えば正代さんがいますが明治以降で横綱はいません。正代さんには頑張って頂いて…これはこじつけかな?全ての力士に頑張っていただければファンとしては満足です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です