3 svago 福岡市東区

志賀海神社の沖津宮に来た時、往きはバスで向かいました。しかしバスの本数があまりありません。しかも勝馬という集落が終点で折返しで帰ってしまうので、観光して滞在3時間とかしないとバスが来ません。

なので帰りは歩いてみました。遠くに玄界島や能古島を見ながらの徒歩はとても気持ちが良いです。又、行くまではなんにもない所だと思っていたのですが、ところどころ集落もありますし、新しい家もあったりします。

まあ漁港があったりもしますし考えてみたら島に小学校が2つもあるのですから、それなりに人は住んでいる、若しくはいたと思います。又、島と言っても陸続きなのでツーリングや車で来て釣りをする人も多いです。

金印公園とか蒙古塚なんかもあります。ですから歩いていても変化はあってそれなりに楽しめました。でもまあ遮るものが無いので陽の光をモロに浴びますからやはり疲れるし、喉も渇きます。

ということでこちらのお店を使わせて頂きました。と言ってもこちらは本来はピザ屋さん。石窯ピザのお店です。でも既に食事は済んでしまっていたのでもう一つの売りのジェラートを頂くことにしました。

本来はテイクアウトなのですが、店の前にあったテーブルを使わせて頂きました。歩いているので休みたかったので。芝は人工芝です。多分駐車スペースなんだと思います。あ、駐車場は別にあります。

桃と柚子のジェラートをダブルで頂きました。どちらのジェラートにも果肉が入っていました。柚子の酸味と股の甘みが合わさってとても爽やかなお味になりました。とってもゆっくりできました。

次回来ることがあったらビザも食べたいなあと思いました。海鮮関係は美味しいと思いますし。あと地元の方が結構利用しているようなので、本当に美味しいんだと思います。ただ車が無いと行くのが…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です