佐賀ってはなわさんの影響もあるのか地味な印象があります。九州一の人口を誇る福岡、観光県としてはやはり群を抜いている長崎、海を挟んで接している熊本は元々九州の中心だったこともあり、県庁所在地の熊本市は九州2位の人口を誇っています。
“本庄神社 佐賀県佐賀市” の続きを読む久しぶりに福岡空港国際線ターミナルに行ってみました。アイリーン・キャラさんが亡くなっていました。渡辺徹さんも。
コマーシャルモールのTSUTAYAさんが閉店になるお話をしましたが、川越高階から博多に来て何の知識も無い状態で何処に行こう?という中本当の最初の頃に良く行っていたのがTSUTAYAさんとこちら福岡空港でした。
“久しぶりに福岡空港国際線ターミナルに行ってみました。アイリーン・キャラさんが亡くなっていました。渡辺徹さんも。” の続きを読む一風堂山王店 福岡市博多区
初めて一風堂さんに行ったのはかなり昔になります。広尾だったか恵比寿だったか九州出身の先輩に連れて行かれた記憶です。博多ラーメンの看板でやっているお店はありましたが九州の本格的なチェーン店が東京に来た、そんな感じの紹介のされ方だったと記憶しています。
“一風堂山王店 福岡市博多区” の続きを読むPlay Cafe 福岡市東区
一昨日の記事で海の中道海浜公園でかなり疲れたネタを書きました。休む為のベンチなんかは結構園内あります。ただ書いた通り風が強かったりするとお外は大変です。やはり屋根と壁は欲しいなあと。
“Play Cafe 福岡市東区” の続きを読む海の中道海浜公園のコスモス 福岡市東区
以前志賀海神社に行った時に海の中道を通ったのですが単に通過しただけでした。それから何となく行こう行こうと思いつつ行けていませんでした。それからコスモスがきれいと聞いていて行きたいと思っていました。
“海の中道海浜公園のコスモス 福岡市東区” の続きを読む布マスクから不織布マスクに変えていました。そろそろ外せないものですかね。
この間北海道の新型コロナ・ウイルス感染者が1万人を超えていたことがありましたが、もう何となく騒がなくなって来ていますね。海外映像を見ていてもほとんどマスクなんかしていませんしそろそろ終わらないかなと思うんですが。
“布マスクから不織布マスクに変えていました。そろそろ外せないものですかね。” の続きを読むPREMIO ピエトロ 海と畑のパスタ 福岡市博多区
昔ポッドキャストで「ちんさや」というエフエム福岡のラジオを聴いていました。2008年の放送ということはもう14年も前の番組なんですね。歳も取る訳です。ちんさんは番組が終わってからもずっとエフエム福岡で番組を持つ人気パーソナリティです。
“PREMIO ピエトロ 海と畑のパスタ 福岡市博多区” の続きを読む丸福珈琲店博多阪急店 福岡市博多区
丸福珈琲店さんって正直こちらに来る迄知りませんでした。大阪で創業された喫茶店チェーンとのことです。東京にも結構お店があるみたいですが埼玉にはありませんね〜。千葉と神奈川にはあるみたいですが。
“丸福珈琲店博多阪急店 福岡市博多区” の続きを読む特別展独眼竜伊達政宗 福岡市博物館
ポンペイ展に引き続き九州ネタでない物を取り上げます。私はここではエトランゼではありますが博多に住んでいるというのも現実なので毎回九州ネタばかり見てもいられません。機会が有れば九州物も見たいんですけどね。
“特別展独眼竜伊達政宗 福岡市博物館” の続きを読む寒くなって来ました。桜の紅葉が好きです。
秋も深まり冬の手前迄来ている感じになってきました。冬の寒さは東京より寒いんじゃないかと思う博多ですが今年はどうなるんでしょうか。又曇りが多い季節になるなあと思います日本海側の気候ですから。
“寒くなって来ました。桜の紅葉が好きです。” の続きを読む