田中屋

川越の一番街は今食べ歩きの街になっています。勿論その弊害もあります。食べ物の汁の付いた手で反物に触れられたり。公共のゴミ箱がほとんど無い為、植え込みや全然関係ない民家の庭や自転車のカゴにゴミを捨てられたり。なんとかならないかと思いますが個人ではどうしようもなく。

“田中屋” の続きを読む

ブログが半年になりました〜東日本大震災から9年

このブログもようやく半年を迎えることができました。ありがとうございます。それで月曜日に取りあげますが偶然西雲寺で関東大震災供養塔を見つけたのと、3月11日も近いことですので2011年のあの日私がどうしていたかを書いてみたいと思います。とはいえ東京と埼玉での話なので大事件みたいなことは起こりません。あらかじめ。

“ブログが半年になりました〜東日本大震災から9年” の続きを読む

ヴェリー・ベスト・オブ・フリートウッド・マック 図書館CD

前のマイケル・ジャクソンにはかないませんけど、このグループに関しても説明不要としたいところです。でも90年代以降大幅に失速してしまい知っていらっしゃる方でも「ああ、久しぶりに名前を聞いた」という感じになると思います。私車に乗るとよくラジオを聴くのですがあまり特集もされませんし曲そのものもあまり掛かることがありません。

“ヴェリー・ベスト・オブ・フリートウッド・マック 図書館CD” の続きを読む

あかりや

水曜日は喫茶甘味というカテゴリーで記事をアップしていますが、ずっとカフェばかりで甘味をやってなかったなと思いまして何となくこの店に行ってみました。それだけで行った訳でも無いのですが。甘い物は元々大好きででもちょっと控えないといけないので何となくセーブしている感じです。

“あかりや” の続きを読む

高階五社めぐりその⑤ 寺尾日枝神社〜諏訪神社〜新河岸駅

寺尾の日枝神社隣の勝福寺の辺りにかつて寺尾城というお城があったそうです。諏訪氏の一族が住んでいたとのことですが同じような話は横浜の鶴見、川崎の多摩区にもありどれが本当なのか、どれも架空の話なのか専門家でもないのでわかりません。

“高階五社めぐりその⑤ 寺尾日枝神社〜諏訪神社〜新河岸駅” の続きを読む

高階五社めぐりその④ 新河岸日枝神社〜寺尾日枝神社

2週続けて美術館を回りましたが今週は再び高階五社めぐりに戻ります。新河岸の日枝神社から寺尾の日枝神社へ。特にこの近辺に日枝神社が多い訳では無いのですがたまたま連続しています。次の日枝神社も本来「寺尾」とは付いていません。

“高階五社めぐりその④ 新河岸日枝神社〜寺尾日枝神社” の続きを読む