このところ不寛容について話をしていることが多い気がしますが、新型コロナ・ウイルス関連で話すと色々と不寛容な話になりがちです。相手を理解しようとする気持ちを人類は永遠に得ることは無いのでしょうか。ということを改めて思う映画です。
“ロミオとジュリエット 図書館DVD” の続きを読むゴールデン☆ベスト 赤い鳥 図書館CD
現在では赤い鳥というグループを知らずとも「翼をください」という歌は知っている、という人も多いのでは?と思います。サッカー日本代表の応援歌としてサッカーファンにはすっかりお馴染みの唄になっています。
“ゴールデン☆ベスト 赤い鳥 図書館CD” の続きを読む紳士協定 図書館DVD
今はTOHOシネマズシャンテとなっていますが、日比谷シャンテの映画館シャンテシネとしてオープンした映画館の柿落としの映画の一つです。スクリーンが2つあったので一つはこれでもう一つは「グッド・モーニング・バビロン」でした。懐かしいなあ。
“紳士協定 図書館DVD” の続きを読むベスト・コレクション イーグルス 図書館CD
今更ですが音楽市場で一番売り上げが多いのはアメリカです。なのにアメリカのウォール・ストリート・ジャーナルの最も人気のあるロック・バンドでは1位から5位迄がイギリス出身のバンド、6位がAC/DCでオーストラリア、7位にようやくこちらのイーグルスが入って来ます。
“ベスト・コレクション イーグルス 図書館CD” の続きを読むブレックファスト・クラブ 図書館DVD
先々週に「桐島、部活やめるってよ」を観てこちらに記事を載せました。スクール・カーストについて改めて考えていたところこちらのタイトルを思い出しました。封切られた時はスクール・カーストって言葉は無かったですが。
“ブレックファスト・クラブ 図書館DVD” の続きを読むアンソロジア〜20thアニバーサリー・コレクション エイジア 図書館CD
エドワード・ヴァン・ヘイレンが亡くなった時ショックを受けて文章を綴りましたが、実はジョン・ウェットンが3年前に亡くなった時の方がガックリ来た覚えがあります。キング・クリムゾンとエイジアは本当に大好きで彼の歌声はずっと心に残っています。
“アンソロジア〜20thアニバーサリー・コレクション エイジア 図書館CD” の続きを読む桐島、部活やめるってよ 図書館DVD
新しい映画だとばかり思っていたのですがもう8年も経つとは思いも寄りませんでした。出演者も神木隆之介さんだったり、橋本愛さんだったり、松岡茉優さんだったり、今をときめく人ばかり、あ、東出昌大さん…。
“桐島、部活やめるってよ 図書館DVD” の続きを読むベスト・オブ・エア・サプライ 図書館CD
青春の甘酸っぱい想い出、いや、穴があったら入りたい想い出しかないワタクシですが、夢見るお年ごろもあったんですよね。今となっては何ともはやですが。80年代前半甘酸っぱい音楽がそこにありました。
“ベスト・オブ・エア・サプライ 図書館CD” の続きを読むベン・ハー 図書館DVD
皆さまあけましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。今年最初の投稿です。こちら私というよりも私の親の世代にとっての名画です。アカデミー賞11部門受賞はタイ記録こそ出たものの、半世紀を優に過ぎても最多受賞記録を守っています。お金も掛かっているんだろうなあという印象です。
“ベン・ハー 図書館DVD” の続きを読むBABYMETAL BABYMETAL 図書館CD
この図書館の円盤紹介記事ではDVDの方は比較的新しい物も紹介していますが、CDの方はほとんどが昭和、平成に入っていても2000年代に入ることはほとんどありません。図書館の性質上、新譜を追う仕組みにはなっていないのでそもそも物が少ないのが現状です。
“BABYMETAL BABYMETAL 図書館CD” の続きを読む