コンテンツへスキップ

川越高階の隠居?(仮)気分はまだ福岡博多

140文字で終わる話をダラダラと…。

  • 隠居?のページ

カテゴリー: 九州 名所旧跡

投稿日: 2024年1月1日2024年5月21日

昌元寺 佐賀県鳥栖市

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。福岡博多に来てから3回目のお正月です。と言っても川越高階にいますが。私自身はしばらくは博多暮らしになりそうです。

“昌元寺 佐賀県鳥栖市” の続きを読む
投稿日: 2023年12月25日2024年5月21日

紅葉八幡宮 福岡市早良区

元々は次郎丸駅の方にあった神社だということを地下鉄全駅探訪の記事で書きました。神社もお寺も時の権力者の意向で引っ越したりすることがままあります。案外由緒正しい神社でも色々あったりしますよね。

“紅葉八幡宮 福岡市早良区” の続きを読む
投稿日: 2023年12月18日2024年5月21日

高取焼味楽窯 福岡市早良区

既に終わってしまった窯開きですが、流石に12/9-10で、11日にアップできませんでした。いつもの終わったもののご紹介で本当に申し訳ありませんが、来年の予習ということでご勘弁下さい。

“高取焼味楽窯 福岡市早良区” の続きを読む
投稿日: 2023年12月11日2024年5月21日

野間八幡宮 福岡市南区

西鉄天神大牟田線の高宮駅から歩いて5分かそこらくらいの所ですが、野間四ツ角の交差点からすぐ近くに野間八幡宮と書かれた石碑があります。この辺にあったかなぁと思い歩いてみると結構遠い所に見つけました。

“野間八幡宮 福岡市南区” の続きを読む
投稿日: 2023年11月27日2024年5月21日

井相田宝満宮 福岡市博多区

私は大きく立派な神社は勿論良いものですが、小さな祠でも何となくお参りしてしまいます。宗教施設ではあるのですが町内会の管理になっていたりします。地域の公園と一体になっていることもあります。

“井相田宝満宮 福岡市博多区” の続きを読む
投稿日: 2023年11月20日2024年5月21日

福岡市埋蔵文化財センター 福岡市博多区

九州は今でこそ日本の中心からは外れた土地となっていますが、かつては大陸からの距離から文化的には最先端地域だったのだと思います。古墳やら何やら、結構工事現場かと思ったら古いものが出てきたりして…。

“福岡市埋蔵文化財センター 福岡市博多区” の続きを読む
投稿日: 2023年11月13日2024年5月21日

水城跡のコスモス2023 福岡県太宰府市

私がこの歳になって福岡に引っ越し色んな物を見て来ましたが、最初に心惹かれた風景が高速道路から見えた水城のコスモスでした。もっとも最初は何だか解らずに水城のコスモスと理解した時にはシーズンが終わっていました。

“水城跡のコスモス2023 福岡県太宰府市” の続きを読む
投稿日: 2023年11月6日2024年5月21日

平戸ザビエル記念教会 長崎県平戸市

ザビエルってキリスト教を日本に布教した人ということくらいしか知らなかったんですが、イエズス会の創設メンバーの一人なんです。多分習ったと思うのですが全く記憶にございませんでした。

“平戸ザビエル記念教会 長崎県平戸市” の続きを読む
投稿日: 2023年10月30日2024年6月3日

キリン花園 福岡県朝倉市

秋になりお出かけがとても心地よい季節になってきました。県内ではあまり遠出をしていない私ですが、ちょっと違う所も良いかなと思い出掛けてみました。コスモスがとても美しい季節ですので。

“キリン花園 福岡県朝倉市” の続きを読む
投稿日: 2023年10月9日2024年5月21日

山王公園の曼珠沙華 福岡市博多区

以前山王公園を取り上げた時は桜でしたが、山王公園で有名なのは桜、それも数種類あるのでソメイヨシノに拘りが無ければ他より長く楽しめます。でもそれ以外の花も綺麗だったりします。

“山王公園の曼珠沙華 福岡市博多区” の続きを読む

投稿のページ送り

前のページ 固定ページ 1 … 固定ページ 5 固定ページ 6 固定ページ 7 … 固定ページ 13 次のページ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org


埼玉県川越市ランキング

最近の投稿

  • そば処武蔵 福岡県春日市
  • cafe&lunch社 福岡県春日市
  • 春日神社 福岡県春日市
  • ブログ開設6周年となりました。ランキングサイトのカテゴリー変更しました。
  • らーめん五葉 上福岡西口駅前店 埼玉県ふじみ野市

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月

カテゴリー

  • 九州 名所旧跡
  • 九州 喫茶甘味
  • 九州 麺紀行
  • 公演
  • 名所旧跡
  • 喫茶甘味
  • 図書館DVD/CD
  • 埼玉県外 名所旧跡
  • 埼玉県外 喫茶甘味
  • 埼玉県外 麺紀行
  • 未分類
  • 美術館
  • 自腹DVD/CD
  • 見学
  • 郷愁
  • 雑記
  • 麺紀行

最近のコメント

  • 大龍ラーメン 小森野店 佐賀県鳥栖市 に Kawagoeinkyo より
  • 大龍ラーメン 小森野店 佐賀県鳥栖市 に いけやん より
  • サンマルクカフェ 東武みずほ台店 富士見市 に Kawagoeinkyo より
  • サンマルクカフェ 東武みずほ台店 富士見市 に ハリネズミ より
  • とんこつラーメン 暖暮 海老名店 神奈川県海老名市 に Kawagoeinkyo より
プライバシーポリシー Proudly powered by WordPress