博多祇園山笠で亡くなる方が出てしまいました。その前の飾り山笠の飾り付け中に落下した事故があり、久しぶりの山笠完全復活で勘が鈍っていたり、慣れていない所に慣れが出てしまったのかなぁとか思ったり。
“山笠で死亡事故。ジェーン・バーキンさんが亡くなりました。” の続きを読む博多祇園山笠 飾り山笠めぐり その2
この記事が出る頃には追い山笠もフィナーレを迎えている頃となります。スミマセン、遅筆の為に一遍に書けないので記事が遅くなっています。更に今週で終わらず来週で最後になります。
“博多祇園山笠 飾り山笠めぐり その2” の続きを読む博多祇園山笠 飾り山笠めぐり その1
7月になると博多の町は山笠のシーズンとなります。博多祇園山笠は櫛田神社のお祭りでどんたく、放生会と並び博多三大祭の一つです。昨年は追い山笠を見に行きましたが、今年は飾り山笠を巡ってみました。
“博多祇園山笠 飾り山笠めぐり その1” の続きを読む福岡市地下鉄全駅探訪その5 櫛田神社-博多、姪浜-室見
エレベーターとエスカレーターを使わないという制約を勝手に決めてやっていたら、流石に疲れてしまい、天神南駅でカフェに寄ってしまいました。全駅制覇目的のハズがダイエットとか耐久レースみたいになってしまっています。
“福岡市地下鉄全駅探訪その5 櫛田神社-博多、姪浜-室見” の続きを読む木下製餡所が廃業…。最近は朝に行動しています。
川越の地元のニュースで木下製餡所が廃業したと知りました。川越の蔵里にほど近い所にある老舗の製餡所で、川越で製餡所といえば前川さんか木下さんかという感じでした。とても残念です。
“木下製餡所が廃業…。最近は朝に行動しています。” の続きを読む福岡市地下鉄全駅探訪その4 薬院大通〜天神南
七隈線は正直観光の方はあまり使わない路線と思っていましたが、博多まで繋がったことで七隈線から天神方面に行く需要も増えていそうですね。そしてこの辺りから本当の都会になってきます。
“福岡市地下鉄全駅探訪その4 薬院大通〜天神南” の続きを読む福岡市地下鉄全駅探訪その3 茶山〜桜坂
全駅探訪をするに当たって二つ目標を立てていました。それは必ず1番の出入口を利用することとエレベーター、エスカレーターを使わないということです。1番がエレベーター、エスカレーター専用だったらその時考えようかな?とか。
“福岡市地下鉄全駅探訪その3 茶山〜桜坂” の続きを読む福岡市地下鉄全駅探訪その2 梅林〜金山
地下鉄全駅探訪2回目となります。何か他に書きたいことがあったら休みながら続けて行く予定です。同じ日に行っているので纏めて書いた方が効率は良いんでしょうが、いかんせん能力が低いので…。
“福岡市地下鉄全駅探訪その2 梅林〜金山” の続きを読む福岡市地下鉄全駅探訪その1 橋本〜野芥
地下鉄七隈線が博多迄ようやく繋がりました。でも平日朝は物凄く混雑しているみたいです。一応乗ってみたのと、せっかくなので地下鉄全ての駅を回ってみました。少しずつご紹介して行こうと思います。
“福岡市地下鉄全駅探訪その1 橋本〜野芥” の続きを読む暑い。太ったから余計に?
未だ5月なのに暑い!というかもうずっと5月は暑いですよね。これも毎年言っていますがこれで夏本番になったらどうするんだ?という話もすっかりおなじみになってしまいました。
“暑い。太ったから余計に?” の続きを読む