コンテンツへスキップ

川越高階の隠居?(仮)気分はまだ福岡博多

140文字で終わる話をダラダラと…。

  • 隠居?のページ

カテゴリー: 九州 喫茶甘味

投稿日: 2024年1月24日2024年6月3日

あだち珈琲 久留米店 福岡県久留米市

JR久留米駅から北に行く道にブリヂストン通りという名称が付いています。企業名の付いている道というのはそれほど珍しくはありませんが、久留米はブリヂストン発祥の地でその工場への道です。

“あだち珈琲 久留米店 福岡県久留米市” の続きを読む
投稿日: 2024年1月10日2024年5月21日

喫茶夢路 福岡市西区

のこのしまアイランドパークの中に幾つか飲食店とかお店があるのですが、パークの開園と店のオープンの時間が一致していません。陶芸体験とかは同じでなくても良いと思いますが、カフェとかは同時に開いて欲しいんですけどね。

“喫茶夢路 福岡市西区” の続きを読む
投稿日: 2024年1月3日2024年5月21日

SOI COFFEE STAND 佐賀県鳥栖市

鳥栖駅は長崎本線の起点駅です。鹿児島本線から分かれて長崎へ向かいます。因みに鹿児島本線から大分への分岐はお隣りの久留米駅から久大本線になります。九州の要の町で今後の発展が期待されています。

“SOI COFFEE STAND 佐賀県鳥栖市” の続きを読む
投稿日: 2023年12月27日2024年5月21日

ぱんや紺青 福岡市早良区

紅葉八幡宮への道はあんまり飲食店がありません。八幡宮から道を降りきると商店街があって、藤崎駅迄賑わっていますし、私にはあまり御縁がございませんが昼飲みができるようなお店もあったりします。

“ぱんや紺青 福岡市早良区” の続きを読む
投稿日: 2023年12月20日2024年5月21日

SEATTLE’S BEST COFFEE JR吉塚店 福岡市博多区

“SEATTLE’S BEST COFFEE JR吉塚店 福岡市博多区” の続きを読む

投稿日: 2023年12月13日2024年5月21日

丸福珈琲店 ザ・パーラー岩田屋本店 福岡市中央区

いつものまことに申し訳ありません、期日が過ぎてしまっていますなのですが、今年も丸福珈琲店さんとすみっコぐらしのコラボに行って参りました。11月30日迄なので、その〜、スミマセン。

“丸福珈琲店 ザ・パーラー岩田屋本店 福岡市中央区” の続きを読む
投稿日: 2023年11月29日2024年5月21日

田頭茶舗 レイリア大橋店 福岡市南区

休みの日に散歩をしているのですが、大橋あたりが私にとって丁度良い距離になっています。私の住んでいる半道橋からはまあ40分くらいですかね。ちゃんと計ったことは無いんですけど。

“田頭茶舗 レイリア大橋店 福岡市南区” の続きを読む
投稿日: 2023年11月22日2024年5月21日

The local coffee stand Fukuoka 福岡市博多区

以前桜の季節に中比恵公園をご紹介しました。オフィス街の中にあってちょっとしたオアシスになっている公園です。オフィス街と言ってもモツ鍋の前田屋さんが隣接していたり、コンビニも近くにあったりはします。

“The local coffee stand Fukuoka 福岡市博多区” の続きを読む
投稿日: 2023年11月8日2024年5月21日

喫茶インドール 長崎県平戸市

地方で喫茶店を探そうとすると本当に大変です。チェーン店はまずありません。あってもショッピングモールみたいな所にあるかなぁ。となるとショッピングモールもないところにはそういう喫茶店やカフェはある訳もなく。

“喫茶インドール 長崎県平戸市” の続きを読む
投稿日: 2023年11月1日2024年5月21日

わらび餅専門店 門藤 福岡小郡店 福岡県小郡市

博多からキリン花園へは鹿児島本線で佐賀の基山駅で甘木鉄道に乗り換えて太刀洗駅に行きます。ただその日は事故で鹿児島本線が止まっていました。でも予定を延ばせなかったので別ルートで行くことにしました。

“わらび餅専門店 門藤 福岡小郡店 福岡県小郡市” の続きを読む

投稿のページ送り

前のページ 固定ページ 1 … 固定ページ 5 固定ページ 6 固定ページ 7 … 固定ページ 14 次のページ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org


埼玉県川越市ランキング

最近の投稿

  • 南国フルーツパーラー 福岡市中央区
  • マリノアシティ スカイホイール 福岡市西区
  • 東武東上線のワンマン運転区間が増えていました。利用者が減っている現実。
  • グレイテスト・ヒッツ ボストン 図書館CD
  • るーぱんカフェ 鶴ヶ島店

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月

カテゴリー

  • 九州 名所旧跡
  • 九州 喫茶甘味
  • 九州 麺紀行
  • 公演
  • 名所旧跡
  • 喫茶甘味
  • 図書館DVD/CD
  • 埼玉県外 名所旧跡
  • 埼玉県外 喫茶甘味
  • 埼玉県外 麺紀行
  • 未分類
  • 美術館
  • 自腹DVD/CD
  • 見学
  • 郷愁
  • 雑記
  • 麺紀行

最近のコメント

  • 大龍ラーメン 小森野店 佐賀県鳥栖市 に Kawagoeinkyo より
  • 大龍ラーメン 小森野店 佐賀県鳥栖市 に いけやん より
  • サンマルクカフェ 東武みずほ台店 富士見市 に Kawagoeinkyo より
  • サンマルクカフェ 東武みずほ台店 富士見市 に ハリネズミ より
  • とんこつラーメン 暖暮 海老名店 神奈川県海老名市 に Kawagoeinkyo より
プライバシーポリシー Proudly powered by WordPress