熊本市は全ての上水を地下水で賄っているという世界的に見ても大変珍しい都市です。又、市内には幾つもの川が流れていて火の国ではなく水の国といった感じです。歩いているとすぐに橋に当たる感じがします。
“珈琲回廊 熊本県熊本市中央区” の続きを読む自家焙煎珈琲ローカル 福岡県大牟田市
九州新幹線に限らないのですが建設の都合上在来線の駅と重ならず新幹線独自の駅を造るケースがあります。そういうところの駅前ってだいたい寂れているというかいつまで経っても何もできないところが多いです。
“自家焙煎珈琲ローカル 福岡県大牟田市” の続きを読むスターバックスコーヒー TSUTAYAコマーシャルモール博多店 福岡市博多区
あんまり煽ることは好きではないのですが近所のTSUTAYAさんが9月30日に閉店になることを知りました。ちょうど新型コロナ・ウイルス罹患で自宅に閉じ込められていた時ネットで知りました。
“スターバックスコーヒー TSUTAYAコマーシャルモール博多店 福岡市博多区” の続きを読む元祖吉野屋 佐賀県佐賀市
先に言います。牛丼屋さんではありません。あちらは「吉野家」です。こちらは白玉饅頭の老舗になります。一昨日嘉瀬川の話に少し触れましたがこちらのお店は與止日女神社と川を挟んで反対側にあります。
“元祖吉野屋 佐賀県佐賀市” の続きを読むハニー珈琲小倉店 福岡県北九州市小倉区
北九州市ってネーミングですが1963年からですからもう50数年経っていますので地元の方は違和感を感じていないのでしょうけど、小倉は城下町、門司は港町町、八幡は製鉄所とまあどこに名前を振るのも難しかったんでしょうね。若松と戸畑の皆さんゴメンナサイ。関東の者としては浮かばなくて…。
“ハニー珈琲小倉店 福岡県北九州市小倉区” の続きを読む町家カフェ太郎茶屋鎌倉久留米店 福岡県久留米市
水天宮に門前町っぽいものがあまり見当たらずに駅の方に引き返しました。と言うのは言い訳でこちらのお店の前を事前に通っていたので、寄れるところが無かったらこちらに伺おうと考えて歩いていました。
“町家カフェ太郎茶屋鎌倉久留米店 福岡県久留米市” の続きを読むウエストカフェ麦野店 福岡市博多区
福岡地元の方には又ウエストかよ、しかもうどんじゃ無いし。そう思われたら申し訳ありません。川越の方にはほとんど馴染みがないと思いますが九州に何度か来られた方は見たことくらいはあるかもしれませんね。
“ウエストカフェ麦野店 福岡市博多区” の続きを読む九重珈琲直売所 半道橋店 福岡市博多区
ゴールデンウィーク前まで「打ち立て麺吾郎」といううどん屋さんがあったのですが閉店になっていました。肉取り放題とか天ぷら取り放題とか大食いの方には良いお店だったのですけど残念です。
“九重珈琲直売所 半道橋店 福岡市博多区” の続きを読むコーヒールームジャスミン 長崎県長崎市
長崎は坂の町です。と言うのを歩くと本当に実感します。それと病院とかビルの上層部に行って窓を見るとそこより上のほうの山肌に家々が連なっているのが見えます。私は高所恐怖症なのでそもそもビルには登りたく無いんですけど…。
“コーヒールームジャスミン 長崎県長崎市” の続きを読むコメダ珈琲店 博多駅東店 福岡市博多区
博多駅の駅ビルの中にあるカフェは休日はいつも人でいっぱいです。地下街も同様かなり混んでいます。ちょっと休みたいだけなのに行列になってたりするとやはり使うのを躊躇しますよね。
“コメダ珈琲店 博多駅東店 福岡市博多区” の続きを読む