父親の諸手続きが終わりようやく自宅でのんびりできる休日が訪れています。あんまり嬉しいことではありませんけど。母も落ち着いて来ましたしようやく川越を楽しむ時間が取れそうです。
“丸広百貨店 川越店 レトロ展” の続きを読む三浦龍司さん入賞おめでとうございます。珍しくオリンピックのお話。
オリンピックがそろそろ終わります。このブログを始めてから東京、北京、そしてパリとなつていますがほとんど話題にしたことがありません。ワールドカップもウィンブルドンもWBCもほぼありませんね。
“三浦龍司さん入賞おめでとうございます。珍しくオリンピックのお話。” の続きを読むクワイ 長崎県長崎市
長崎に来るといつもちゃんぽんを食べているような気がします。せっかく来たんだからという心理が働くんでしょうね。皿うどんでも良いはずなのですが、何となく汁物が良いのかな?
“クワイ 長崎県長崎市” の続きを読む喫茶 伽羅 長崎県長崎市
長崎市は古くは九州で一番人口の多い市でした。なので古いものはいっぱいあります。反面モータリゼーション以前からの大都会なので、駐車場を探すのに一苦労です。食事をするために駐車場代を払いたくないなあとかも思ったりもします。
“喫茶 伽羅 長崎県長崎市” の続きを読む天満坂(大音寺坂)長崎喧嘩騒動発端の地 長崎県長崎市
長崎市内はそこら中に旧跡がある感じで、歩いているとすぐ何かの旧跡を示す碑に出くわします。江戸時代の繁華街なので記録も記憶も残っているからなのでしょうね。まあ私のような一般人には何の記念かわからないものもありますけど。
“天満坂(大音寺坂)長崎喧嘩騒動発端の地 長崎県長崎市” の続きを読む遂に1000回です。遂にというほどの実感はありませんが。
ついにこのブログ、1000回目を迎えました。ダラダラ書いていたらそうなっただけ、とも言えますがそれでも良く続いているなあと思っています。日記だったらここまで続かなかったと本当に思います。
“遂に1000回です。遂にというほどの実感はありませんが。” の続きを読むうどん日和 福岡市中央区
前回のカフェで豊かな時間を過ごしていた時にこちらのお店をネットで発見しました。うどん屋さんのようですがアボカドが有名とのことで、これは一体どういうこと?とても気になりました。
“うどん日和 福岡市中央区” の続きを読むapartment coffee door 福岡市中央区
最近の若い人がオープンさせるカフェって、とてもシンプルだけどオシャレな内装、コーヒー豆に拘った感じのお店が結構あります。何となく入るのが小っ恥ずかしい感じがするのですが、年寄りにも案外心地良い空間だったりします。
“apartment coffee door 福岡市中央区” の続きを読む油山観音 福岡市城南区
以前花畑園芸公園に行った時に油山観音という観音様があるのを見つけました。園芸公園からはバスは特に出ていませんでした。まあ別の機会に訪れようと思っていたら案外経ってしまいました。
“油山観音 福岡市城南区” の続きを読む暑すぎてどこにも行く気力がありません。でも出かけたいなあと。
梅雨があけました。いつものことですが梅雨があけるととんでもなく気温が上がります。皆さんも熱中症には気を付けて下さいね。昔は日射病と言ったものてすが、陽が射していなくても暑ければなりますので今の名前になっているんですよね。
“暑すぎてどこにも行く気力がありません。でも出かけたいなあと。” の続きを読む