令和元年の終わりに。ありがとうございました。

あと1回更新を予定してますがそれはルーチンなのでご挨拶だけ先に済ませたいと思います。と言ってもこのブログ誰かご覧になっていますか?スパムコメントは破棄しましたが相変わらず統計ソフトが入ってないので、誰も見ていないのかどうなのかさっぱりわかりません。見て頂いている方には本当にありがとうございますと申し上げます。

“令和元年の終わりに。ありがとうございました。” の続きを読む

マイライフ・アズ・ア・ドッグ 図書館DVD

1980年代にミニシアターブームというのがありました。それ以前から岩波ホールはあったりしたのですが、ユーロスペースとかシャンテ・シネとかシネスイッチ銀座とか私も結構観に行きました。私派手なアクション物よりも人間ドラマの方が好きなので、自然とこういったところにより引き寄せられて行ったのだと思います。

“マイライフ・アズ・ア・ドッグ 図書館DVD” の続きを読む

神田珈琲園

東京のサラリーマンを長く続けていますが、地元の商店をあまり知らないということがままあります。これは私だけの問題ではないと思います。スーパーとかコンビニとか比較的入りやすいお店ならともかく、飲み屋さんとか入ったことがほとんどありません。

“神田珈琲園” の続きを読む

天皇皇后両陛下 ご結婚五十年をお迎えになって 図書館DVD

教養系のDVDは一体どんな人が借りるんだろう?いつも不思議になります。それを言ってしまうとアート系の映画って誰が観るんだ?という疑問をぶつけられてしまうので「こんな人です」と自分を指差して答えるしか無いのですが。いつ見ても借りられている形跡がないというかいつもそこにある、そんな印象です。でも借りるとディスクは傷だらけ。うーん?

“天皇皇后両陛下 ご結婚五十年をお迎えになって 図書館DVD” の続きを読む