この間雑餉隈というところに行った時の記事を書きました。その辺り迄が福岡市博多区の南限で更に南に行くと春日市とか大野城市になって行きます。港の方からですと結構な距離があります。
“豚骨ラーメン博多三氣板付店 福岡市博多区” の続きを読むプロント福岡西新店 福岡市早良区
天神に岩田屋という大きな百貨店があります。他にも何店舗かあったらしいのですが今は天神と久留米の2店舗のみと言っても現在は、三越伊勢丹ホールディングスの傘下となっておりますので全体戦略もあるのでしょう。
“プロント福岡西新店 福岡市早良区” の続きを読む福岡市美術館 福岡ミュージアムウイーク2022
福岡に来て初めての美術館です。と言うか新型コロナ・ウイルス以降行く回数がめっきり減ってしまいました。予約して行くとかやはり面倒臭く…フラッと行きたいんですよね。雨の日はやめたいとか雨の日だからこそ室内イベントに行きたいとか、勝手ですけど。
“福岡市美術館 福岡ミュージアムウイーク2022” の続きを読む安倍元首相が亡くなり昔のことを思い出し…。
安倍晋三元首相が亡くなりました。遅筆の為先週の更新には間に合いませんでした。まあニュースサイトでも訃報サイトでも無いし、速報を信条としている訳でも無いので遅れても特に問題は無いのですけど。
“安倍元首相が亡くなり昔のことを思い出し…。” の続きを読む豊前裏打会萬田うどん 福岡市中央区
福岡県は江戸時代以前の国分けで言えば3つの国で1つの県を構成している感じです。筑前国が真ん中で福岡市が代表的な街、筑後国が南側で久留米市が代表的な街、もう一つが豊前国で北九州市が代表ですかね。
“豊前裏打会萬田うどん 福岡市中央区” の続きを読むドトールコーヒー西新店 福岡市早良区
関東の方は博多、わかっても天神くらいですかね福岡市の繁華街と言えば。流石に大きいのはその2つのエリアになりますが香椎があったり大橋があったり姪浜があったり。そしてこちら西新も人の多いエリアです。
“ドトールコーヒー西新店 福岡市早良区” の続きを読む福岡市博物館 福岡ミュージアムウイーク2022
5月18日が国際博物館の日ということで福岡市では毎年ミュージアムウイークというイベントを開催しています。もう13回目になるそうです。市内17の施設でイベントや入館割引等行っていました。もう終わっていますけどね。
“福岡市博物館 福岡ミュージアムウイーク2022” の続きを読む献血できない話から健康の話へと…。
一人暮らしの気ままさから献血を目一杯していたら年間の回数制限が掛かってしまいました。そんなこと全く想定していませんでしたが、考えてみたら2週間に1回のペースでやっていたのでそろそろ一休みしても良いのかもしれません。
“献血できない話から健康の話へと…。” の続きを読む味千拉麺植木五両店 熊本県熊本市北区
植木町を縦に走る国道3号線ですが慢性的に渋滞しています。通勤時間帯は熊本市街の方が未だ空いている気がします。大きい工場があったり会社の営業所もこの道に面して多く、しかも植木インターへの通り道なので集中してしまうのでしょう。
“味千拉麺植木五両店 熊本県熊本市北区” の続きを読むITALIAN STYLE TAO CAFE 熊本県熊本市北区
吉次峠を境に熊本市に入ります。熊本市と言っていますが元々は植木町と言う町でした。平成の大合併で熊本市北区に編入されています。宿場町として栄えたそうですが現代でも国道3号線が通る交通の要衝です。
“ITALIAN STYLE TAO CAFE 熊本県熊本市北区” の続きを読む