コンテンツへスキップ

川越高階の隠居?(仮)気分はまだ福岡博多

140文字で終わる話をダラダラと…。

  • 隠居?のページ

月: 2024年9月

投稿日: 2024年9月13日2024年5月21日

あずまや 福岡市博多区

七隈線の博多延伸はやはり正解でしたね。ですが七隈線自体が経費削減の為電車がコンパクトなので、満員電車になるとすし詰めという言葉の意味を理解出来るような混み具合となります。

“あずまや 福岡市博多区” の続きを読む
投稿日: 2024年9月11日2024年9月2日

FUK COFFEE 福岡市博多区

七隈線が博多迄開通し沿線が大変盛り上がっています。と言っても天神から博多の辺りですので元々賑わっていた所ですけど。でも明らかにキャナルシティ辺りに人が戻って来ている気がします。アフターコロナだから?

“FUK COFFEE 福岡市博多区” の続きを読む
投稿日: 2024年9月9日2024年7月22日

金隈遺跡 福岡市博多区

「隈」という文字ですが、大隈重信とか有名な方もいらっしゃるので読めない訳ではありませんが、九州に来てからの方が良く見かけます。あ、「くま」です。念のため。大牟田とかの「牟」も関東だとあまり見かけない漢字です。読み方は「む」です。

“金隈遺跡 福岡市博多区” の続きを読む
投稿日: 2024年9月7日2024年9月5日

ハウステンボスのちゅーりーちゃんのこと。

私は高いところが苦手です。なのでテーマパークはだいたい苦手です。子どもたちを連れて行ったこともほとんどなく、息子がきかんしゃトーマスが好きだったので富士急ハイランドに20数年前に行ったのが唯一です。

“ハウステンボスのちゅーりーちゃんのこと。” の続きを読む
投稿日: 2024年9月6日2024年8月25日

伊万里ちゃんぽん 伊万里本店 佐賀県伊万里市

伊万里焼という言葉があります。江戸時代は伊万里は港で、有田やその周辺で出来た器を運び出す拠点だったそうで、総称として伊万里焼といっていたそうです。近代になって地元それぞれで産地を名乗るようになります。

“伊万里ちゃんぽん 伊万里本店 佐賀県伊万里市” の続きを読む
投稿日: 2024年9月4日2024年8月25日

ギャラリー有田 佐賀県有田町

佐賀県は九州でも地味な印象の県ですが、唐津から有田に掛けて磁器では日本でも指折りの有名な地域です。有田焼が一番有名ですが、伊万里唐津と名前くらいは関東の人でも聞いたことはあると思います。

“ギャラリー有田 佐賀県有田町” の続きを読む
投稿日: 2024年9月2日2024年8月25日

名護屋城跡 佐賀県唐津市

唐津市の中心地から遠く離れた北の海側にこちらの城跡があります。今となっては漁村があるだけ、という感じの所ですが16世紀の末に朝鮮半島へ渡る軍団の集結地として大変な賑わいがあった場所です。

“名護屋城跡 佐賀県唐津市” の続きを読む

投稿のページ送り

前のページ 固定ページ 1 固定ページ 2

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org


埼玉県川越市ランキング

最近の投稿

  • マリノアシティ スカイホイール 福岡市西区
  • 東武東上線のワンマン運転区間が増えていました。利用者が減っている現実。
  • グレイテスト・ヒッツ ボストン 図書館CD
  • るーぱんカフェ 鶴ヶ島店
  • 寺尾河岸 紫陽花の途

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月

カテゴリー

  • 九州 名所旧跡
  • 九州 喫茶甘味
  • 九州 麺紀行
  • 公演
  • 名所旧跡
  • 喫茶甘味
  • 図書館DVD/CD
  • 埼玉県外 名所旧跡
  • 埼玉県外 喫茶甘味
  • 埼玉県外 麺紀行
  • 未分類
  • 美術館
  • 自腹DVD/CD
  • 見学
  • 郷愁
  • 雑記
  • 麺紀行

最近のコメント

  • 大龍ラーメン 小森野店 佐賀県鳥栖市 に Kawagoeinkyo より
  • 大龍ラーメン 小森野店 佐賀県鳥栖市 に いけやん より
  • サンマルクカフェ 東武みずほ台店 富士見市 に Kawagoeinkyo より
  • サンマルクカフェ 東武みずほ台店 富士見市 に ハリネズミ より
  • とんこつラーメン 暖暮 海老名店 神奈川県海老名市 に Kawagoeinkyo より
プライバシーポリシー Proudly powered by WordPress