蛍光灯からLEDに変えましたか?私はまだ踏み切れずにいます。

蛍光灯が生産中止になりつつあります。蛍光灯には水銀が使われていることから輸出が禁止になります。製造も輸出も2027年が期限なのですが、それに先駆けて少しずつ生産減少、廃止。メーカーもどんどんLEDに切り替えています。

でも今使っているものはそのままで大丈夫です。お店も在庫を売ることには問題無いそうです。なので以前よりは品薄になりつつありますが、家電販売店やホームセンターでは売れ筋のものはそのままあります。

私の家の場合新築で入ったものですから、照明器具は結構気合を入れて部屋に合うものを選んで購入しました。なので既に店に在庫がないものもありまして、ネット販売で購入したりしています。

LEDの器具に交換するという手もありますが、やはり自分で選んだ器具には当然思い入れもあります。なのでなかなか買い替えをする気持ちになれず、相変わらず蛍光灯を探しているワタクシ。

ウチでは白熱電球を使った器具もあります。そちらに関しては2012年に生産中止になっていますので、既に電球型蛍光灯に替え、それが更に電球型LEDに切り替えつつあります。こちらは器具を変えずに済みそうです。

今の器具が使えなくなるのは本当に悲しいです。特に木目調で選んだものやリビングにはちょっと気取ったデザインのものを選んでいます。家族の思い出とともにあると言ったら大げさですけど、それに近い想いはありますね。

白熱電球の時は東日本大震災の後の電気の使用量削減、今回の蛍光灯は水銀ですからどちらも環境問題を前面に打ち出しています。それを言われるとなかなか反対しづらいですよね。反対するパワーもありませんけど。

てすので今のところ未だLEDの器具に変えたところはありませんが、そのうち考えないといけないんでしょうね。まあ器具も劣化すると言いますし。従来器具でも対応出来る場合もあるみたいなのでちゃんと調べてみようかしら?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です