東照宮と言えばまず日光、そして久能山、三大東照宮のもう一つは幾つかの東照宮が名乗りを上げています。こちらもそうなのですがだいたい三大ナントカという物は一つ目、二つ目迄はだいたい決まっていて三つ目が複数名乗りを上げますよね。
“仙波東照宮” の続きを読む雨と新型コロナ・ウイルスとヤオコーさんと。
先週末は川越周辺は大きな被害もなく過ごせましたが熱海、沼津と言った静岡県の東側で大変な被害が発生しました。人命が失われたことはやはり重く亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
“雨と新型コロナ・ウイルスとヤオコーさんと。” の続きを読む夢の翼〜ヒッツ&ヒストリー〜 ポール・マッカートニー 図書館CD
そう言えばビートルズを取り上げていませんでした。エルヴィス・プレスリーは取り上げたんですけど。でもエルヴィスのカッコ良さが判ったのって大人になってからで、子どもの頃は西田敏行が真似していた人のイメージしか無いんですよね。古いよ!
“夢の翼〜ヒッツ&ヒストリー〜 ポール・マッカートニー 図書館CD” の続きを読む珈琲館 茅ヶ崎今宿店 神奈川県茅ヶ崎市
東海道は東京から京都迄続く江戸時代の幹線道路ですが、国土1号線はほぼそのルートを辿り最終的には大阪まで続きます。でも昔の東海道は桑名の辺りは船での通行でしたし必ずしも同じルートではありません。
“珈琲館 茅ヶ崎今宿店 神奈川県茅ヶ崎市” の続きを読む旧相模川橋脚 神奈川県茅ヶ崎市
以前にも書きましたが私が神奈川県に親近感があるのは近いからとか、仕事で良く行っていたとか色々あるのですが鎌倉時代の物が多く、何となく川越に重なって来る部分があるからです。あ、逆ですね。川越が鎌倉に重なる部分があるというのが正解ですね。
“旧相模川橋脚 神奈川県茅ヶ崎市” の続きを読む江戸から川越を歩いてみて思うこと。
今回10年振りに東京から川越迄歩いてみました。普段は電車でサッと通り過ぎてしまう街並みも歩いてみると違って見えるものですね。10年前は特に夜でしたので辺りの景色も良くわからなかったというのもありますが。
“江戸から川越を歩いてみて思うこと。” の続きを読む突入せよ!あさま山荘事件 図書館DVD
この事件については産まれた後の出来事ではありますがほとんど記憶がありません。ウチの実家は自営業だったこともありずっとテレビにかじりついていたとのことですが。その後の特集とかは観ています。
“突入せよ!あさま山荘事件 図書館DVD” の続きを読む高倉町珈琲 三芳藤久保店 三芳町
前回は東京の喫茶店初投稿でしたが今回は初めての三芳町となります。なかなかご紹介するものが見つからないのですが、多福寺は良いお寺ですしいも街道は結構有名ですし、でも駅からは遠いんですよね、どちらも。
“高倉町珈琲 三芳藤久保店 三芳町” の続きを読む江戸城から川越城を歩く 埼玉編
前回の続きとなります。二重橋から成増迄歩いて食事をした所まで書きました。店を出た時は12時前でした。よし、午後も頑張ろうと思って立ち上がったのですが、この時点でそれなりに疲労していて腰が重く感じました。
“江戸城から川越城を歩く 埼玉編” の続きを読むにほんブログ村さんに登録1年、登録した頃を思い出してみました。
すっかり忘れていましたがにほんブログ村さんに参加させて頂いて1年が経ちました。多くの方にご覧になって頂き有難いです。あまり気にしないで続けて行こうとは思っていますが、やはりご覧になられている方がいらっしゃるだけで励みになります。
“にほんブログ村さんに登録1年、登録した頃を思い出してみました。” の続きを読む