やまない雨はない、雨なければ虹もない、とは言うけれど…。

野菜の価格がどんどん上がっています。ほうれん草とか葉物はモロに影響を受けていますがその他の野菜も普段よりも高値です。私の家は野菜をたくさん食べます。主な原因は私なんですが意識して取るようにしてからはサラダや煮物は良く食べています。

“やまない雨はない、雨なければ虹もない、とは言うけれど…。” の続きを読む

エルヴィス・オン・ステージ 図書館DVD

本タイトルはキング・オブ・ロックンロールことエルヴィス・プレスリーの記録映画です。と言っても若い人はおろか私の同世代でもあまりピンと来ないんでしょうね。ビートルズは音楽の教科書に載っていたりしますがエルヴィスはまず載りませんから。

“エルヴィス・オン・ステージ 図書館DVD” の続きを読む

セガフレード・ザネッティ・エスプレッソ志木店 新座市

志木駅というのは東武東上線内で乗換駅を除くと一番乗降客が多い駅だそうです。東上線は都内も走っていますからそれを含めても一番多いというのは結構凄いことだと思います。東上線と書きましたが同条件の東武線内でも一番だそうです。

“セガフレード・ザネッティ・エスプレッソ志木店 新座市” の続きを読む

左脚の災難、新スポットなどに思いを馳せる。

4月の外出自粛の頃走っていて膝を痛めました。それまでは週末のみ走っていたのですが平日も走り始め、調子に乗っていたら膝に歩けないほどの痛みが…。走るのを中止し接骨院のお世話になりました。5月の末迄通いました。

“左脚の災難、新スポットなどに思いを馳せる。” の続きを読む

コーヒーショップマンデリン

緑があるお店ってとっても良い印象を持ちますよね。また駐車場が手前にあると道から遠くなり若干静かで落ち着きますよね。でも緑はだんだんと成長し、建物を見えにくくしていきます。そうなると駐車場の奥に店があるとなんだか非常に入りにくくなります。

“コーヒーショップマンデリン” の続きを読む

モネとマティス もうひとつの楽園 箱根ポーラ美術館

6月1日からポーラ美術館が再開されました。こちらは印象派のコレクションが有名です。今回の展示は企画展ではありますが半数以上は自前のコレクションからの展示、ってすごいコレクションです。一企業がやっているのですからね。メセナってこういうことでしょうか。

“モネとマティス もうひとつの楽園 箱根ポーラ美術館” の続きを読む

30:ベスト・オブ・アニヴァーサリー・エディション ディープ・パープル 図書館CD

シュガーマンという映画が2012年にあったのですが南アフリカで売れたロドリゲスさんのドキュメンタリー。というかアメリカで全く売れずに引退してしまい南アフリカの人たちが「ロドリゲスってどうしてるの?死んだって噂だけど」という所から始まる本人探しのドキュメンタリーです。

“30:ベスト・オブ・アニヴァーサリー・エディション ディープ・パープル 図書館CD” の続きを読む