コンテンツへスキップ

川越高階の隠居?(仮)気分はまだ福岡博多

140文字で終わる話をダラダラと…。

  • 隠居?のページ

カテゴリー: 九州 喫茶甘味

投稿日: 2023年7月19日2024年5月21日

三松コーヒー 福岡市東区

香椎地域は西新地区と並んで福岡市の副都心的な存在とwikiには書いてありますが、西新地区の方が華やかな気がします。西新のシーサイドももちに対して香椎はアイランドシティがありますが、何かイマイチなんですよね。

“三松コーヒー 福岡市東区” の続きを読む
投稿日: 2023年7月5日2024年5月21日

喫茶ピノキオ 熊本県合志市

以前菊陽町の辛麺桝本さんをご紹介した時に菊陽町のことに軽く触れました。ご存知の方もいらっしゃると思いますが、台湾のtsmcという半導体メーカーの巨大工場を建設中の町です。

“喫茶ピノキオ 熊本県合志市” の続きを読む
投稿日: 2023年6月28日2024年5月21日

パティスリーアンサンブル 福岡県須惠町

正直須惠町にはほとんど来たことがありません。住宅街なので来る用事が無いんですよね。前回ちょっと触れましたが高速のスマートインターの須惠インターがあるので利用している程度です。

“パティスリーアンサンブル 福岡県須惠町” の続きを読む
投稿日: 2023年6月7日2024年5月21日

ゆふふ 由布院駅前本店 大分県由布市

温泉で観光地でという由布院駅前なのでお店はいっぱいあります。観光客は女性が多いですが夫婦とかカップルも多いです。博多から電車も出ていますし福岡だけでなく九州各地からバスも出ています。

“ゆふふ 由布院駅前本店 大分県由布市” の続きを読む
投稿日: 2023年5月17日2024年5月21日

倉式珈琲店 ららぽーと福岡 福岡市博多区

サイフォン式のコーヒーが頂けるチェーンの喫茶店です。以前全く知らなくてあまりにも暑い日に入ってアイスコーヒーを頼んでしまいました。カウンターを見たらサイフォンの器具が並んでいて…、ガッカリ。

“倉式珈琲店 ららぽーと福岡 福岡市博多区” の続きを読む
投稿日: 2023年5月10日2024年5月21日

HANA CAFE 福岡市南区

先日の記事でちょっと振りになっていますが、花畑園芸公園はかなりの傾斜地になっています。休み休み歩いていますが、やはり何となくカフェとか休憩所が恋しくなります。山の上に何かあることに気付き…。

“HANA CAFE 福岡市南区” の続きを読む
投稿日: 2023年5月3日2024年5月21日

珈琲家 熊本県八代市

八代市は人口約12万人の都市です。熊本県第2の都市ということですが1位の熊本市が70万人以上の人口で3位の天草市が8万弱、なので1位が圧倒的で以下は皆同じではありませんが完全に一極集中の状態です。

“珈琲家 熊本県八代市” の続きを読む
投稿日: 2023年4月26日2024年5月21日

ドトールコーヒー博多呉服町店 福岡市博多区

川越高階に居た時からずっと珈琲豆はドトールコーヒーさんで購入しています。それは福岡に来てからも変わりません。なので私の珈琲の判定基準はドトールコーヒーさんの豆の味という感じになります。

“ドトールコーヒー博多呉服町店 福岡市博多区” の続きを読む
投稿日: 2023年4月19日2024年5月21日

珈琲の店えむ 福岡市早良区

個人でお店を持つのって憧れる方も多いと思いますが、現実はなかなか厳しいですよね。それは飲食店に限ったことではないですが、大資本のチェーン店に勝つには並大抵のことではありませんから。

“珈琲の店えむ 福岡市早良区” の続きを読む
投稿日: 2023年4月12日2024年5月21日

のこバーガー 福岡市西区

能古島の船着場にはいくつもの飲食店がありますが、早い便で島に着くと店は全く開いていません。一昨日の記事で島を歩いたと書きましたが、実はおトイレが長引いたらバスが行ってしまい、店も開いてなかったので歩いてみたという感じでした。

“のこバーガー 福岡市西区” の続きを読む

投稿のページ送り

前のページ 固定ページ 1 … 固定ページ 7 固定ページ 8 固定ページ 9 … 固定ページ 14 次のページ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org


埼玉県川越市ランキング

最近の投稿

  • 高来神社 神奈川県大磯町
  • 東京都戦没者追悼式に行ってきました。 東京都文京区
  • スタンド・バイ・ミー 図書館DVD
  • 藤店うどん さいたま市西区
  • イシックス馬入のお花畑 ひまわり 神奈川県平塚市

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月

カテゴリー

  • 九州 名所旧跡
  • 九州 喫茶甘味
  • 九州 麺紀行
  • 公演
  • 名所旧跡
  • 喫茶甘味
  • 図書館DVD/CD
  • 埼玉県外 名所旧跡
  • 埼玉県外 喫茶甘味
  • 埼玉県外 麺紀行
  • 未分類
  • 美術館
  • 自腹DVD/CD
  • 見学
  • 郷愁
  • 雑記
  • 麺紀行

最近のコメント

  • 大龍ラーメン 小森野店 佐賀県鳥栖市 に Kawagoeinkyo より
  • 大龍ラーメン 小森野店 佐賀県鳥栖市 に いけやん より
  • サンマルクカフェ 東武みずほ台店 富士見市 に Kawagoeinkyo より
  • サンマルクカフェ 東武みずほ台店 富士見市 に ハリネズミ より
  • とんこつラーメン 暖暮 海老名店 神奈川県海老名市 に Kawagoeinkyo より
プライバシーポリシー Proudly powered by WordPress