ペイント・ザ・スカイ〜ザ・ベスト・オブ・エンヤ 図書館CD

癒し系って言う言葉いつ頃から使われ出したんでしょうか。クラシックのCDなんか聴いていると「クラシックって癒されるよね〜」と同意を求められることがありますが「剣の舞」「ワルキューレ」「剣闘士の入場」とか癒されないのもいっぱいあるんですからね!

“ペイント・ザ・スカイ〜ザ・ベスト・オブ・エンヤ 図書館CD” の続きを読む

グレイテスト・ヒッツ NENA 図書館CD

80年代前半はイギリス出身のグループや歌手がどんどん売れていた時代でした。マイケル・ジャクソンのスリラーもこの時期ですのでアメリカ勢が全くダメだった訳ではありませんが、印象としてはデュラン・デュランやカルチャー・クラブとかのイギリス勢が華やかでした。

“グレイテスト・ヒッツ NENA 図書館CD” の続きを読む

その街のこども 劇場版 図書館DVD

このブログでは隔週でDVDの感想など書いていますが思いっきりネタバレさせています。図書館の物を取り上げていますので結構古いものが多く、私がバラさなくてもどこかでわかるでしょと思っていますが、観る気を無くされる方がいらっしゃったら申し訳ありません。

“その街のこども 劇場版 図書館DVD” の続きを読む

皇帝ペンギン 図書館DVD

ペンギンって近くで見るとあんまり可愛くないと言ったら友達に嫌な顔をされました。というかだいたいの生き物はそうなんでしょうけど。クマとか山で見たら怖いはずですよ。以前車の中で良かったですけどイノシシの群れに遭遇したことがあります。いやあ怖かったですよ。

“皇帝ペンギン 図書館DVD” の続きを読む

グレイテスト・ヒッツ デビー・ギブソン 図書館CD

80年代の終わりに10歳代の女の子の歌手が次々とデビューして大ヒットするというのが世界的にブームになっていました。オーストラリアではカイリー・ミノーグ、フランスではヴァネッサ・パラディなんかがそうですね。

“グレイテスト・ヒッツ デビー・ギブソン 図書館CD” の続きを読む