こちらの店はギリギリ観光地域に入っているとするか外れた場所にあります。川越駅からですと20分くらい歩く感じですね。氷川神社の前の道を西に真っ直ぐ進むと一番街からの目抜き通りに突き当たりますが、丁度突き当たったところ、仏壇仏具の吉源さんの2階にあります。どんな組み合わせだ?
“六華亭 川越店” の続きを読むglin coffee 元町1号店
定点観測とか大袈裟なことではないのですが川越の街、というか川越の観光地域がどんどん増殖しているような気がします。他の街では単なる古い建物で終わっているようなものが、リノベーション等して生まれ変わり若い人が好きそうな物を扱うお店に変身していたりします。そうするとそこへ行く人の流れができ周辺が新たな商売を始め…。勿論個別には失敗もあるのでしょうが街総体としては上手く回っているんだなと思います。
“glin coffee 元町1号店” の続きを読むエクセルシオールカフェ アトレ川越店
朝の駅前の喫茶店は忙しいと思ったのですがやっぱり川越は休日の午後が一番忙しいのかな。今回ここを訪れたのは早朝でしたが意外と空いていました。
“エクセルシオールカフェ アトレ川越店” の続きを読む珈琲工房 楽
川越駅から蔵の町の方へ歩いて行くのにクレアモールという商店街を通るのが最も距離が短いルートになります。でもそうなるとやっぱり物凄い人通りとなる訳で人混みが得意でない私は一本裏の道を通ります。
“珈琲工房 楽” の続きを読む茶房 ひととき
いつも図書館DVDで紹介しているものはほとんどが高階図書館で借りたものです。こうしてブログを書き始めて気付いたのですが、この図書館は新しい為かビデオテープの蔵書はあまりありません。てもDVDは市内の他の図書館に比べてかなりの蔵書があります。それはこのブログのネタを探して他の図書館を覗いてみて分かりました。たまたまこの図書館が私の家の近くで良かったです。
“茶房 ひととき” の続きを読むサンマルクカフェ 東武上福岡店 ふじみ野市
皆さまあけましておめでとうございます。今年もゆる〜く進めていきますので本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
“サンマルクカフェ 東武上福岡店 ふじみ野市” の続きを読む神田珈琲園
東京のサラリーマンを長く続けていますが、地元の商店をあまり知らないということがままあります。これは私だけの問題ではないと思います。スーパーとかコンビニとか比較的入りやすいお店ならともかく、飲み屋さんとか入ったことがほとんどありません。
“神田珈琲園” の続きを読むカフェルミエール
個人経営の喫茶店っていろいろこだわっているところと、何となくやっている感ありありなところと、個人的趣味の置き物が並んでいるところなど、まあ本当に千差万別ですが馴染みのお客さんとずっと話をしていて、あんまり構ってもらえないなんてことがよくあります。
“カフェルミエール” の続きを読むベックスコーヒーショップ 川越店
都内のターミナル駅に行くと駅ナカのお店がかなり充実していると感じます。ですが定期券のエリアで無かったりすると入場券を買って迄行くことは正直無い感じです。そういえば家族に言われて出張帰りに大宮駅でチーズタルトのお店に寄ったことがありました。買って帰りましたが買った本人は食べられず…。思い出してガッカリの記憶が蘇ってしまいました。あゝ…。
“ベックスコーヒーショップ 川越店” の続きを読むヤオコー川越美術館 ラウンジ
単独の記事ではなく美術館の紹介の中で書きなさいよ。そういう声も聞こえてきそうですが、ラウンジだけの利用も可能なので敢えて別でご紹介させて頂きます。
“ヤオコー川越美術館 ラウンジ” の続きを読む